おいしそうなケーキを見つけて食べたいと思いましたが、今はダイエット中だから控えておこう。
「でも、しかし、だけど」
目の前の誘惑と戦わなければいけない時、こうした言葉はつきものです。
反対の意見や逆のことを話す
反対の話をつないで一つの文にする
-지만は反対の意見を言うなど、話の流れを逆方向に持って行く時に使う文法です。
話の流れを逆方向に?
①홍차가 있어요.
紅茶があります
②하지만 우유가 없어요.
でも牛乳がありません
①+②
↓↓↓
③홍차가 있지만 우유가 없어요.
紅茶がありますが牛乳がありません
하지만を使った文の前後では話の内容が逆になることが多いです。
考え方としてはこれらを一つの文につなぎ合わせたものをイメージするといいでしょう。
「-지만」の使い方
動詞や形容詞の語幹に-지만を付けます。
動詞/形容詞 + -지만
가다 + -지만 = 가지만
좋다 + -지만 = 좋지만
공부하다 + -지만 = 공부하지만
샀다 + -지만 = 샀지만
했다 + -지만 = 했지만
더웠다 + -지만 = 더웠지만
パッチムの有無に関係なく-지만を付けるだけです。

コーヒーはないけど緑茶はあります
(없다)

キムチチゲは辛いけど美味しいです
(맵다)

姉はごはんいっぱい食べるけど太りません
(먹다)

かわいいけど、性格がよくないです
(예쁘다)

私とお父さんは背が高いけどお母さんは小さいです
(크다)
複雑な変化をするわけではないので文が作りやすいと思います。
定型パターンは丸暗記しよう
-지만を使った文には「決まったパターン」のものあります。

悪いけど私にはできないよ

失礼ですが、年齢はおいくつですか?
미안하지만や실례지만などは決まり文句として暗記してしまいましょう。
他の文法と組み合わせてこそ威力を発揮する
名詞と一緒に使いたい時は「-이지만」
-지만を名詞と一緒に使いたい時は-이다を加えてあげます。

いい友達だけど頻繁には会いません

弟が医者だけど僕と妹は医者じゃありません

中学生だけど、そうは見えないです
-이다に-지만をつければ-이지만となりますが、パッチムのない名詞と使う場合なら이を省略してもOKです。
過去形と組み合わせるなら?
過去形と使う場合は-았/었/였の後に-지만を組み合わせましょう。

ブサイクだけど、優しいですよ

窓を開けたけど、それでも暑いです

一生懸命勉強したけど試験結果がよくないです
例えば-았다なら-았の部分までが語幹のような扱いになるので、-았지만となります。
否定文に「-지만」を使うなら?
否定文と-지만を組み合わせるのもありです。

兄は勉強しないけど成績がいいです

雨は降ってないけど、風が強く吹いてます

悪くはないけど、良くもないですね
どの部分から-지만を組み合わせればよいのかを見極めながら文を作ってみましょう。
語学は上達していると感じにくい部分が多いですが、コツコツやっていきましょう。