辞書は語学学習における必須アイテムです。

あなたと共に学んでいく、まさに相棒のようなもの。

ところで肝心の相棒を選ぶにも、世の中にはたくさんの辞書が出回っています。

紙の辞書からスマートフォンのアプリまで、どんな辞書を選べばいいでしょうか。

韓国語辞書の選ぶ時のポイントは?

「見やすさ」が与える影響は大きい

辞書を選ぶ際、まずは見た目がどうかを気にしてみましょう。

見た目と言っても、表紙のデザインがおしゃれかといった外見的なことではありません。

辞書の見た目というのは「見やすさ」のことです。

辞書の文字というのは基本的に小さいですよいね。

そのため見出し語や解説に例文まで、フォントや色分け、文字サイズなどが工夫されています。

ただみんなが使いやすいように作れられているとは言っても個人差はあるので、自分が見やすいと思ったものを選ぶのは重要なことです。

もちろん紙の辞書に限ったことではないので、スマホの辞書アプリを選ぶ際の基準の一つにしてもいいでしょう。

収録語彙や用例の数が絶対ではない

辞書選びで外すことができないのが「中身」です。

語彙や用例がどのように掲載されているかという部分も辞書選びでは大事ですね。

また辞書は語彙がたくさん載ってること以外にも大事なことはあります。

辞書選びのポイント

1、活用形の表示
아름답다は「아름다워요」や「아름다우니」などの形で使うように、用言は「活用」によって変化します。これが表示されているかをチェックします。

2、発音の表示
좋다は「조타」と発音しますが、文字通りに発音しない単語は、発音の仕方が表示されているかも見てみましょう。

3、用言の変化形の表示
좋아하다は좋아하는(連体形)のように、形を変えて使うことも多いです。
こういう「変形」が載っているかチェックするのもありです。

3つのポイントを満たしている辞書は「韓国語学習者に優しい辞書」だと言えます。

辞書は意味だけでなく用例などがないと、わからない言葉を調べても使い方がわからなかったりします。

収録語数だけがすべてではないというのがおわかりいただけると思います。

辞書はレベルに合ったものを使おう

実は韓国語の辞書には「日本人向けのもの」と「韓国人向けのもの」があります。

日本人向けの辞書は上記のポイントのうち、二つ以上を押さえていることが多いです。

学習者にとっては発音や活用形、用例などが示されている方が扱いやすいですからね。

反対に韓国人向けの辞書には、発音や活用形などが表示されていないことがあります。

そもそも必要ないですからね。

その代わり語彙や用例が、日本人向けの辞書に比べて充実していることが多いです。

日本人向けの辞書
・活用や発音を表示するなど、韓国語学習者に配慮した構成
・収録語彙が少なかったり、例文の難易度や実用性が下がりがち
韓国人向けの辞書
・活用や発音の表示がなく、韓国語学習者にはやや難しい構成
・不要な解説などを省く分、収録語彙や例文を充実させる

つまり日本人向けの辞書は初級レベルに向いてて、韓国人向けの辞書は中級以上のレベルの人におすすめともいえます。

こうしたことを知っておけば、やみくもに辞書を選ぶことはなくなっていくと思います。

国語辞書にかなうものはない

ある程度レベルがあがってきたら、韓国の国語辞書を使いましょう。

ニュアンスの説明や用例において、国語辞書にかなうものはありません。

レベルが上がってきたと感じてたら、積極的に辞書を切り替えていきましょう。

初級向けの辞書

中級から上級向けの辞書

韓国の国語辞書

こんな感じで、辞書もレベルアップしていくといいですね。

好みが分かれる紙の辞書の特徴

紙の辞書のメリットとデメリットは?

辞書には紙だけじゃなく、電子辞書やスマホアプリなど、いろんなものがあります。

どれがいいというよりは、それぞれの「辞書の特徴」を踏まえて選ぶことが大事です。

例えば紙の辞書には次のような特徴があります。

紙の辞書の特徴

メリット
カナダラの順を覚えられる
辞書をめくりながら、関係のない単語も目につくので、自然に語彙力が高くなる

デメリット
重い、がさばる
辞書の更新ができない

紙の辞書は時代遅れのようなイメージもありますが、ページをめくりながら、知らないうちに目に入った単語を覚えたりということもあるので、意外なところでメリットがあったりすると言えます。

ただ紙の辞書は「辞書の更新」という点で大きなデメリットがあります。

辞書は定期的に中身が改訂されますが、そのたびに新しいものに買い替える人は少ないと思います。

つまり中身の古いものをずっと使い続けることになりがちで、これが紙の辞書の弱点です。

逆にスマホアプリは、辞書の更新が簡単にできるのが強みになります。

カーナビならすぐに新しい道路情報に更新できるけど、紙の地図はそういうわけにはいかないのと似ていますね。

今はオンライン辞書もあるので、うまく使い分けるといいでしょう。

紙の辞書は音の並び順を覚えよう

紙の辞書を使う時は「音の並び順」を知っておく必要があります。

韓国語辞書の音の並び方

子音
ㄱㄲㄴㄷㄸㄹㅁㅂㅃㅅㅆㅇㅈㅉㅊㅋㅌㅍㅎ

母音
ㅏㅐㅑㅒㅓㅔㅕㅖㅗㅘㅙㅚㅛㅜㅝㅞㅟㅠㅡㅢㅣ

日本語でいう「あかさたな」のようなものです。

これらをベースに母音と子音を組み合わせたものが並んでいるので、文字を書く時の要領で順番に見ていきましょう。

北朝鮮の国語辞書

同じ言語でも南北では「子音に対する考え方」に差があり、音の並び順などで、その特徴を見ることができます。

子音
ㄱㄴㄷㄹㅁㅂㅅㅈㅊㅋㅌㅍㅎㄲㄸㅃㅆㅉㅇ
母音
ㅏㅑㅓㅕㅗㅛㅜㅠㅡㅣㅐㅒㅔㅖㅚㅟㅢㅘㅝㅙㅞ

パッチムで発音する「ㄱㄴㄷㄹㅁㅂ」は、北の辞書でも子音の最初に来ていますが、濃音や激音の順番が全く違います。

また北では「ㅇ」は母音と考えられているので、子音の後に来ます。

おすすめの紙の辞書

辞書の選び方がわかったとしても、自分で一から探すのは大変です。

そこで学習者のレベルに合わせて選んだものをいくつか紹介します。

ポケットプログレッシブ 韓日・日韓辞典 第2版(初級)

ポケットプログレッシブ 韓日・日韓辞典 第2版
油谷 幸利 (小学館)
韓日:7万
日韓:2万
活用形の表示
2色刷りで見やすく、持ち運びにも便利な辞書だが、文字が小さい。用例は少ないが、ハングルが全く分からない初心者でも扱いやすくなっている。

ポケットプログレッシブ 韓日・日韓辞典 ハローキティ版(初級)

ポケットプログレッシブ 韓日・日韓辞典 ハローキティ版
油谷 幸利 (小学館)
韓日:7万
日韓:2万
活用形の表示
ポケットプログレッシブ 韓日・日韓辞典のキティ版パッケージ。

デイリーコンサイス韓日・日韓辞典(初級~中級)

デイリーコンサイス韓日・日韓辞典
尹 亭仁 (三省堂)
韓日:8万
日韓:5万
活用形の表示、発音表示、用言の変化形の表示
活用形や発音、語彙や用例等がバランスよく掲載されているため、初級から中級には扱いやすい辞書。持ち運びにも便利なサイズだが、文字がかなり小さいので、人によっては見づらいかもしれない。

NEWポータブル日韓・韓日辞典(中級)

NEWポータブル日韓・韓日辞典
民衆書林編集局 (三修社)
韓日:7万2000
日韓:5万
専門語などにも対応、やや難しい例文
韓国人向けに作られた辞書で、簡易性と語彙量に優れているが、活用や発音表示等はなく、初心者には不向き。

エッセンス韓日辞典(中級~上級)

エッセンス国語辞典(韓国本)
安田吉実、孫 洛範 (民衆書林)
韓日:16万
ある程度韓国語で読み書きができる人は韓国の国語辞書を使ってみるのもよし。掲載されている語彙量もトップクラスで、用例も実用的なものが多いが、その分内容は難しくなる。

初めて辞書を買う人は初級向けのものでもいいと思いますが、長く使うことを考えて上級にでも使えるものを買うのもありです。

ただしルビが書かれたものは避けておきましょう。

カタカナには頼ってはいけません!

豊富な機能が魅力の電子辞書

電子辞書のメリットとデメリットは?

やっぱり「買うなら電子辞書」って方も多いのではないでしょうか。

まずは電子辞書の特徴を整理してみましょう。

電子辞書の特徴

メリット
持ち運びに便利
複数の辞書が使える

デメリット
高価である
辞書の更新(アップデート)ができない、もしくは複雑

電子辞書のいいところはやっぱり、携帯性に優れた点でしょうか。

電子辞書には英語をはじめ、いろんな辞書が入ってるので、何冊も辞書を持ち歩く必要がないのはいいですね。

しかし更新が複雑で手間がかかるので、事実上中身は更新しないといえます。

内容は紙の辞書と基本的に同じなので、どんな辞書が収録されているのかで判断すればいいでしょう。

おすすめの電子辞書は?

電子辞書はたくさん出回りすぎて複雑なので、韓国語の辞書機能だけを基準に紹介します。

CASIO EX−word 韓国語 コンパクトモデル XD-CV760

カシオ 電子辞書 エクスワード 韓国語 コンパクトモデル XD-CV760
<収録されている韓国語辞書>
朝鮮語辞典
小学館 日韓辞典
ひとり歩きの会話集

電子辞書は収録されている辞書の数や機能によって値段も変わります。

最低限のものがあればいいのか、せっかく買うならいいものにすべきか、予算に合わせて決めましょう。

個人的には韓国語の他に英語と中国語が入っているものがいいですね!

手軽で使いやすいスマートフォンの辞書アプリ

辞書アプリのメリットとデメリットは?

最後はスマートフォンの辞書アプリです。

辞書アプリの特徴

メリット
携帯が手元にあれば、いつでも調べられる
アプリをインストールすれば複数の辞書も使える
自動アップデートによる更新

デメリット
スマホのバッテリ残量に注意
無料のものは通信エリアにも注意

電子辞書と同じく携帯に便利なのはもちろん、常に持ち歩くものなのでいつでも単語を調べられるのは大きいですね。

またアプリなので、自動アップデートで中身を常に最新に保つことが可能です。

ただし無料の辞書アプリはインターネットにアクセスして使う仕組みになっています。

そのため回線がつながらない、通信が安定しない場所では使えないことがあるかもしれません。

そんな時は有料の辞書アプリがおすすめです。

有料の辞書アプリは辞書データを端末にダウンロードして使うようになっています。

そのため通信エリアに関係なく、どこでも辞書を使うことができます。

ただ有料の辞書アプリは機種変更した際などにアプリをインストールしなおすことになるので、IDとパスワードは忘れないようにしましょう。

せっかく機種変更したのにまたアプリ代を課金されたのでは、痛い出費になります。

おすすめの韓国語辞書アプリ

辞書アプリは無料のものであれば、NAAVER辞書が最強です。

したがってここでは「有料のもの」を紹介します。

韓日・日韓辞典(小学館)

韓日・日韓辞典

韓日・日韓辞典(小学館)

評価:
価格:4040円
開発:物書堂

小学館の「朝鮮語辞典」と「日韓辞典」を一つにまとめたものです。

紙の「朝鮮語辞典」が持ち運びに不便だという人にはこのアプリがおすすめとも言えますが、他の辞書アプリに比べると少し高額にはなります。

民衆エッセンス日韓日辞書

民衆エッセンス日韓日辞書

民衆エッセンス日韓日辞書

評価:
価格:860円
開発:DaolSoft, Co., Ltd.

民衆エッセンスの「韓日辞書」と「韓日辞書」が1つになったもので、機能と価格のバランスに優れています。

それがこの値段で購入できることを考えれば、お得と言ってもいいのではないでしょうか。

ただし「androidからiPhone」もしくは「iPhoneからandroid」に機種変更した場合は辞書を購入しなおすことになるので、その点は気を付けましょう。

民衆エッセンス国語辞典

民衆エッセンス国語辞典

민중 엣센스 국어사전(民衆エッセンス国語辞典)

評価:
価格:1240円
開発:DaolSoft, Co., Ltd.

オフラインでも使える韓国の国語辞書の中でも、比較的安く購入できるアプリです。

収録内容はもちろん、動作も安定していて使いやすくなっています。

どんな辞書がいいかは勉強の仕方にもよるので、自分のスタイルに合わせて何がいいか、じっくり考えてみるといいでしょう。

また無料の辞書アプリを使うのもいいですが、長く勉強を続けていくなら決して高い買い物ではないので、一つくらい辞書を買ってみてはいかがでしょうか。