작은 고추가 더 맵다ということわざについて、意味や由来などについて解説していきます。
またことわざに関連して、韓国の唐辛子についても話していきたいと思います。
작은 고추가 더 맵다「小さいトウガラシはもっと辛い」
小さくても優れた能力を持っている
작은 고추가 더 맵다(小さいトウガラシはもっと辛い)とは、体が小さくても能力や素質が体格のいい人よりも優れていることを言います。
唐辛子は大きなものよりも、小さなものの方が辛さが強いことから、このような言葉が生まれました。
日本のことわざの「山椒は小粒でもぴりりと辛い」と似たような意味になります。
日本と韓国それぞれに、同じような言葉があるということですね。
体が大きいのは何をするにも得だけど?
スポーツでも格闘技でも、体が大きいのが有利なのは確かです。
特に「戦」があった時代は、体格がよく力があるというのは、生き残る可能性が上がることを意味します。
もし相手は小さいからとなめてかかれば、負けることもあり得るし、この時代の負けは「死」を意味します。
だからこそ小さくても油断するな、見た目で判断するなという心構えが出来たといえます。
似た意味のことわざには何がある?
작은 고추가 더 맵다の他には似たことわざとして、次のようなものもあります。
후추는 작아도 맵다(胡椒は小さくても辛い)
고추보다 후추가 더 맵다(とうがらしよりも胡椒の方が辛い)
작아도 후추알/고추알(小さくても胡椒/とうがらし)
唐辛子と胡椒を比較すると、胡椒の方が小さいようです。
小さい唐辛子は本当に辛いのか?
韓国の青唐辛子は小さいほど辛くなる
韓国の唐辛子はことわざのように、小さいほど辛いのか?
個人的に辛いものは好きですが、풋고추(青唐辛子)を生で食べた時の辛さには耐えられません。
舌がビリビリして、味覚がマヒするような感覚になります。
ところで唐辛子には赤いものと青いものがありますが、それぞれ特徴が違います。
青唐辛子は過熱すると甘みが増す
青唐辛子には「熱を加えると甘味が増す」という特徴があります。
韓国で鍋料理などを注文する機会がある人は、刻んだ青唐辛子が中に入っているか見てみましょう。
あるいは調理用のはさみと一緒に青唐辛子が出てくることもあるので、その場合は小さく切りながら料理に加えてみましょう。
赤唐辛子は過熱により辛さが増す
赤唐辛子は加熱することによって辛みが増します。
辛いものが苦手な人は、冷ましてから料理を口にするのもいいでしょう。
また青唐辛子と赤唐辛子では、辛さが10倍くらい違うと言われています。
辛いものが苦手な人はどちらも避けた方がよさそうですが、韓国では難しいかもしれません。
大きな唐辛子はあまり辛くない?
「ししとう」は生で食べることが多い
大きな唐辛子といえば「しし唐」ですが、韓国にも同じようなものがあり、오이고추と呼ばれれています。
辛さもほとんどないので、辛いものが苦手な人にもおすすめです。
ちなみに小さいトウガラシも生で食べることはありますが、辛いものが苦手な人はやめておいた方が無難です。
韓国の青唐辛子の見分け方
韓国の青唐辛子にも청양고추、청량고추、꽈리고추、오이고추などいろんな種類があります。
品種によっては大きさがにているものもあり、サイズだけでは辛さを判別しにくいものがあります。
そこで韓国の「唐辛子の辛さを見分ける方法」です。
唐辛子のふさの部分を触ってみましょう。
ふさの部分をはさむようにして、中の種の密度を確かめます。
※確実な方法ではないので、辛いトウガラシを引いてしまったとしても自己責任でお願いします。
辛いものは比較的密度が高く、種がびっしりと詰まっている感があります。
逆に辛くないものはふさに厚みはあっても、種が詰まっている感じはありません。
他にも細く鋭い形のものは辛いとか、丸みがあって太いのは辛くないというのもあります。
辛くない唐辛子を丸かじりしたい人は参考にしてみてください。
ことわざは意味だけでなく、その背景にも目を向けると、覚えやすく忘れにくくなります。
またその国の文化を知るにもことわざは最適なので、様々なことに関心を持ってみましょう。