
日本人がよく食べる魚の代表といえば、鮭やマグロでしょうか。
ごはんのおかずやお寿司の定番だと思いますが、韓国でよく食べる魚は何でしょうか。
今回はそれらの韓国語を覚えてみましょう。
韓国語の魚の名前
焼いて食べることの多い魚
※タップして語彙を確認できます
| 日本語 | 한국어 |
|---|---|
| ★さば | |
| ★さわら | |
| ★太刀魚 | |
| ★ほっけ |
おつまみとしても美味しいほっけは이면수とも呼ばれますが、その昔「林延壽」という人がこの魚をよくつり上げ、そこから付いた名前だと言われています。
刺身など生で食べることの多い魚
| 日本語 | 한국어 |
|---|---|
| ★鮭 | |
| ★鯛 | |
| ★ひらめ | |
| ★ぶり、はまち | |
| まぐろ |
韓国で刺身はサーモンや白身の魚を食べることの方が多く、マグロはあまり出回っていない上に高いです。
煮物から缶詰めまでその他の方法で食べるものやその他の魚
| 日本語 | 한국어 |
|---|---|
| ★くじら | |
| ★スケトウダラ | |
| ★ふぐ | |
| ★あんこう | |
| えい | |
| かれい | |
| かつお | |
| かんぱち | |
| たら | |
| ごまめ | |
| にしん | |
| いわし | |
| いしもち | |
| ★さんま | |
| あじ | |
| あゆ | |
| ヤマメ | |
| こい |
あんこうは아구という人の方が多い気がします。
甲殻類や貝類の韓国語
「エビ、カニなど」甲殻類の名前
| 日本語 | 한국어 |
|---|---|
| ★海老 | |
| ★かに | |
| タラバガニ | |
| ズワイガニ | |
| ワタリガニ | |
| 毛ガニ | |
| ロブスター | |
| 伊勢海老 |
ひとまずエビとカニだけでも覚えておきましょう。
「あさり、ほたて、ムール貝など」貝類の名前
| 日本語 | 한국어 |
|---|---|
| ★貝 | |
| ★ムール貝 | |
| ★ハイガイ | |
| 赤貝 | |
| ★あわび | |
| ★牡蠣 | |
| さざえ | |
| ほや | |
| しじみ | |
| ★あさり | |
| ほたて | |
| はまぐり |
韓国の屋台では홍합탕(ムール貝の酒蒸し)がよく出てきます。
軟体動物およびその他の韓国語
「イカ、たこなど」軟体動物
| 日本語 | 한국어 |
|---|---|
| ★いか | |
| ★たこ | |
| ★ミズダコ | |
| ★いいだこ | |
| ★テナガダコ | |
| ★うなぎ | |
| あなご | |
| くらげ |
ウナギは焼いたり、あるいは辛いものと一緒に炒めて食べることが多いです。
海藻などその他の海の幸
| ★うに | |
| なまこ | |
| いくら | |
| たらこ | |
| ★明太子 | |
| ★海苔 | |
| ★わかめ | |
| こんぶ |
海苔やわかめを除くと、使う機会は下がると思います。
한국어
魚介類の名前はまず韓国でよく食べるものや目にする機会の多いものから始めて、その後に他の語彙を覚えていきましょう。








