「元の位置に収まる」
「もとの状態に戻る」
「定位置に戻す」

こうした表現によく使われるのがです。

제には本来の姿や状態といった意味があり、これを使うことで様々な表現が可能になります。

本来の姿や元の状態を意味する

ものがあった位置や場所を表す

제の「もとの姿や本来の状態」というニュアンスを用いた語彙でよく使うのが제자리です。

자리は場所や位置という意味の単語ですが、これと組み合わせて本来の場所・もとの位置という意味になります。

읽으신 책은 반드시 제자리에 넣어 주세요.
お読みになった本は必ず元の位置に入れてください
책상 위에 있던 물건은 청소하고 다시 제자리로 놔뒀어요.
机の上にあったものは掃除してもとに戻しておきました

もともとあった位置に入れる、置くのように表現することで、もとに戻すという意味になります。

주방용품을 쓰신 후에는 도로 제자리에 갖다 놓으세요.
キッチン用品をご使用の後は元の位置に置いてください

また도로には「元と同じ状態に」という意味があります。

つまり도로 제자리에なら「元の位置に元の状態で」ということですね。

빌려 주신 물건은 도로 수납장에 넣었습니다.
お借りしたものはまた引き出しに入れておきました

「도로+戻すべき場所や位置」のようなパターンで覚えるのもいいでしょう。

体の位置やポジションを元に戻す

제자리はものが本来あった位置だけを意味するわけではありません。

상체를 뒤로 젖히고 다시 제자리로 돌아옵니다.
上体を後ろに反らしもとに戻します
고개를 앞으로 숙여 10초만 유지한 후 다시 제자리로 돌아옵니다.
首を前に倒して10秒維持した後、もとに戻ります

ストレッチなど運動の際、体をもとの体勢に戻すという意味でも使います。

제자리로 돌아오다で覚えてしまいましょう。

급격히 떨어진 주가가 2일만에 제자리를 되찾았습니다.
急激に下がった株価が2日ぶりに元の水準になりました

また「ポジション」として、レートや株価の変動などを表現することもあります。

こじれた人間関係などが戻るというニュアンス

제자리は人間関係などの「立ち位置」を意味することもあります。

모두가 제자리를 찾은 듯하네요.
すべてが元に戻ったようだ

찾다には「取り戻す」という意味もあるので、関係性を取り戻すと表現すれば、元の関係に戻るといったニュアンスになります。

어긋나버린 관계가 다시 제자리로 돌아갈 수는 없어요.
すれ違った関係が再びもとに戻ることはありません

あるいは돌아가다を使っても関係が元通りになるという表現は可能です。

「元の位置、本来の状態」と関連して覚えたい表現

제を使ったその他の語彙とニュアンス

제자리の他にも제を使った語彙はあります。

핸들이 제위치로 돌아오지 않아요.
ハンドルがもとの位置に戻らないんです
복원공사가 마무리되고 광화문이 제모습을 찾았습니다.
復元工事が終わり光化門が元の姿を取り戻しました
제위치:元の位置
제모습:元の姿や形

제の後ろに続く言葉の意味を考えれば、すぐに理解できると思います。

너 지금 제정신이 아닌 것 같아.
あなたは今まともな状態じゃないよ

제정신は精神が本来の状態である、つまり「まともだ、思考が正常だ」という意味になります。

その場から移動しないこともある

제자리の「もとの位置」と関連して覚えておきたいのが、その場から大きく移動しないというニュアンスです。

제자리높이뛰기를 하면서 우유를 마시면 키가 클까?
垂直飛びをして牛乳を飲めば背が伸びるかな?

垂直飛びはその場から真上に高くジャンプするだけで、横に大きくは動かないですね。

またその場から助走なしで前に飛ぶ立ち幅跳は제자리멀리뛰기です。

제자리멀리뛰기를 잘하려면 순발력과 탄력이 필요합니다.
立ち幅跳びには瞬発力とバネが必要です
한일 정상회담 논의는 제자리걸음으로 끝났습니다.
日韓首脳会談の議論は足踏みのまま終わりました

足踏みはその場で歩くような動きをしますが、動作そのものを指すこともあれば、物事に進展が見られなかった時の例えとしても使います

決まった時間に、時間どおりに何かをする

時間を表す言葉と組み合わせると、決められた時間や本来の時間帯などを意味することもあります。

제시간에 온 사람이 나밖에 없나?
約束の時間に来たのは俺だけ?
나는 매일 제때에 퇴근해요.
私は毎日定時に退勤します
위 사람이 제때에 퇴근을 시켜 줘야 부하들이 칼퇴근을 할 수 있어요.
上司が勤務時間通りに帰らせないと、部下たちは定時に退勤できません

決まった時間と言っても一日のスケジュールもあれば、待ち合わせの時刻もあります。

いずれにしろ「時間どおりに」という使い方ですね。

제が付く語彙は文脈によっても意味合いは変わりますが、場に合った表現を使い分けていきましょう。