았/었더라の意味

過去の出来事やその時の気持ちなどを思い出して話する-더라。

そこに過去形が組み合わさると、どのようなニュアンスになるのでしょうか。

ここでは-더라と-았/었더라の違いや使い分けを解説していきます。

過去の客観的な事実を思い出す時

-더라に「-았/었」が付くと『完了』になる

まず-더라の文法があいまいな人は復習も兼ねて、-더라のページから読んでみてください。

-더라は過去の誰かの行動やその場の状況などを話すことがありますが、これに-았/었を付けたのが-있/었더라です。

-았/었더라は「すでに終わったこと、完了したこと」を思い出すというのが特徴です。

아침에 일어나니까 비가 오더라고요.
朝起きたら、雨が降っていたんです
(未完了)

-더라の文では「自分が見た時には、まだ雨が降っていた」という話をしています。

아침에 일어나니까 비가 왔더라고요.
朝起きたら、雨が降ったようでした
(完了)

ところが왔더라は「地面が濡れているのを見て『雨が降った』のがわかった」というニュアンス。

つまり「自分が見た時点で、すでに雨は止んでいた」ということになります。

完了なら主語が2人称でもOK

-더라で他人の行動や様子について話す場合、第三者が主語になるという原則がありました。

しかし-았/었더라は「すでに完了していること」を思い出すので、話相手(2人称)を主語にすることもできます。

그 때 넌 열심히 공부하고 있었더라.
あの時、あなたは熱心に勉強していたね (ㅇ)
그 때 난 열심히 공부하고 있었더라.
あの時、私は熱心に勉強していたなあ (×)

ただ-았/었더라も自分が主語の場合には使えません。

過去の自分の行動について話すなら、普通の過去形「-았/었」を使いましょう。

過去に思ったことや感じたことに対する回想

-더라と-았/었더라で変わる時間的なイメージ

-더라は自分が感じたことや思ったことを話す時にも使います。

ただしその場合、その時からどのくらい時間が経過しているかが鍵になります。

거기 해물전이 너무 맛있더라고요.
あそこの海鮮チヂミがすごいおいしかったよ

맛있더라ならあまり時間が経っていないので、海鮮チヂミを食べたのはつい最近ということになります。

거기 떡국이 너무 맛있었더라고요.
あそこのトックがすごいおいしかったんです

ところが맛있었더라だと、かなり時間が経過しているニュアンスになります。

つまりだいぶ前に口にしたトックの味について話しているということです。

-았/었더라は一度途切れた感じが強い

-더라と-았었더라は過去と現在で大きな隔たりがあるのがポイントになります。

요새 서울은 영하 10도까지 떨어져서 많이 춥더라고요.
最近のソウルは-10℃まで下がってすごい寒いんです

ここ最近寒さの厳しい日があったわけですが、まだ季節は冬なのでしょう。

작년의 서울은 영하 20도까지 떨어진 날도 있었고 너무 추웠더라고요.
去年のソウルは-20℃まで下がった日もあってすごい寒かったです

-았/었더라は何かが一度途切れるようなイメージなので、すでに季節は変わっていることがわかります。

感情や感覚を思い出しながらの話には、時間を意識しながら使ってみましょう。

-았/었더라と間接話法の文

-았/었더라は時間の経過が大きい

-더라は間接話法と組み合わせることも多いですが、-았/었더라についても同じです。

오키나와는 바다가 아주 예쁘다고 하더라.
沖縄は海がすごい綺麗だって言ってたなあ
제주도는 바닷물이 아주 예쁘다고 했더라.
済州島は海の水がすごい綺麗だったと言ってたなあ

どちらも海が綺麗だという話を聞いたことを思い出しています。

-고 하더라:最近、少し前の話
-고 했더라:だいぶ前、過去の話

しかし-았/었더라は時間が途切れる、経過しているイメージが強いので、かなり前に聞いた話であるというニュアンスになります。

-았/었더라を無理して使うことはない

-고 하더라は最近、-고 했더라はかなり前に聞いたことについて話すのが基本です。

しかし実際は-고 했더라を使わなくてもよかったりします。

다양한 나무가 우거져 경치가 아름다웠다고 하더라고요.
様々な木が生い茂り、景色が美しかったと言ってました
할아버지는 젊으셨을 때 미남이셨다고 했더라고요.
おじいちゃんは若かった頃、美男子だったって言ってました

なぜなら時間がどのくらい経ったかという感覚には個人差があるからです。

そのためどちらを使っても、似たような内容として伝わります。

明らかに昔見聞きした話をしているという時だけ「-고 했더라」にしてしもいいでしょう。

他の文法と組み合わさるとややこしくなりやすいですが、徐々に練習してみましょう。