안/지 않다の違い

안の否定文には「안」と「-지 않다」の2つがありますが、それぞれニュアンスやよく使う場面などに違いがあります。

例えば口語で使うことが多いのはどちらかといったことですね。

ここでは二つの否定文の違いなどについて解説していきます。

2種類の否定文の使い方

短い否定文「안」の特徴

안を使った短い否定文は、안を動詞や形容詞の前に置くことで「否定の意味」を表現します。

재택근무 때문에 회사에 안 가도 돼요.
在宅勤務のおかげで会社に行かなくていいです
모래부터는 안 더울 겁니다.
明後日からは暑くないはずです

使い方もシンプルで、初級で習う文法の一つです。

「안」は複合語には使えない

短い否定文は合成語や派生語といった複合語には使えないのが原則です。

合成語とは2つ以上の言葉が合わさってできた言葉で、代表的なものは하다がつく用言です。

결국은 안 이사했어.
結局引っ越さなかったよ (x)
바닷물이 안 새파래요.
海の水が青くないよ (x)
하늘이 안 아름다워요.
空がきれいじゃない (x)

他にも-답다새-のような言葉にも안は使えません。

分離できる하다動詞には「안」も使える

하다動詞の中でも-를 하다と分離して表現することができる語彙であれば、하다の前に안を入れることで否定文になります。

결국은 이사를 안 했어.
結局引っ越さなかったよ (ㅇ)
길게 이야기를 안 했습니다.
長話はしなかったです (ㅇ)

このような表現の仕方も使う機会はあると思うので、積極的に練習してみましょう。

「안」が使える複合語もある?

안の否定文はすべての合成語や派生語に使わないというわけではありません。

너 날거 안 좋아해요?
あなた生もの嫌いなの?
어제는 집에 안 들어갔어요.
昨日は家に帰らなかったです
그건 아직 안 해봤어요.
それはまだやってないよ

안の短い否定文が使える語彙とパターンは、少しづつ覚えていきましょう。

長い否定文「-지 않다」の特徴

-지 않다も否定のニュアンスを表すことができ、안の短い否定文が使えない単語には、この方法を使います。

색깔이 생각보다 새파랗지 않아요.
色が思ったよりも真っ青じゃないです
하늘이 너무 아름답지 않아요?
空がとてもきれいじゃないですか?

-지 않다は合成語や複合語でも表現が可能なので、どんな単語にも対応可能とも言えます。

「안」と「-지 않다」の違いと使い分け

否定の度合いが変わることもある

안と-지 않다は組み合わせの条件しか違いがないように見えますが、どちらを使うかによっても否定の強さが変わることもあります。

전 소고기를 먹지 않아요.
私は牛肉は食べません

먹지 않아요なら「あんまり食べません」というような、柔らかい否定になります。

しかし안 먹어と言えば「絶対に食べないぞ」という強い意志が込められていることもあります。

전 돼지고기를 안 먹어요.
私は豚肉は食べないよ

ただ必ず안が強い否定になるというわけでもありません。

そのあたりは表情や口調など、言葉以外の部分からも判断する必要があります。

口語では短い「안」が好まれる

どんな言語でも口語では効率よく意志を伝えるために、より短い表現が好まれる傾向があります。

어제 보내 준 동영상은 봤어요?
昨日送ってあげて動画は見た?
아직은 안 봤어요.
まだ見てないです

会話では表現が短くなりがちなので、わざわざ長い-지 않다を使わないといったことはよくあります。

안を使ったから無条件に強い否定だと断定はせず、話の流れなどからも判断するようにしましょう。

あらたまった場面での会話や文語での否定文

普段の会話では안を使っていても、改まった場面では-지 않다を用いるというのはよくあります。

そのため-지 않다は、フォーマルな場面でより多用されるとも言えます。

また-지 않다は書き言葉にも多用されます。

こうした否定文を使う場面や傾向も覚えておくといいでしょう。

「안」の否定文と間接話法

「안」否定文と間接話法の組み合わせ

안の否定文と間接話法を組み合わせた時の文型や使い方も知っておきましょう。

形容詞
・안 좋다 + -다고 하다
=안 좋다고 해요
=안 좋대요

動詞(パッチムなし)
・안 가다 + -ㄴ다고 하다
=안 간다고 해요
=안 간대요

動詞(パッチムあり)
・안 먹다 + -는다고 하다
=안 먹는다고 해요
=안 먹는대요

動詞、形容詞の前に「안」が来る

수연이가 몸이 안 좋대요.
スヨンが具合がよくないないって
지영이가 내일 공연에 안 간대요.
ジヨンが明日の公演に行かないって
사태가 진정될 때까지 새로운 예약을 안 받는답니다.
事態が収束するまで新たな予約は受け付けないそうです

短い否定文との間接話法では組み合わさる動詞や形容詞に合わせて、-다고や-ㄴ다고などをしっかり区別する必要があります。

形容詞の「-지 않다」と間接話法

形容詞の-지 않다と間接話法を使う場合です。

・좋지 않다 + -다고 하다
=좋지 않다고 해요
=좋지 않대요

・춤지 않다 + -다고 하다
=춤지 않다고 해요
=춤지 않대요

-지 않다の後に-다고 하다が来る

내일 낮 기온이 높지 않다고 해요.
明日の昼の気温は高くないそうです
오늘의 평양은 춥지 않는답니다.
今日の平壌は寒くないそうです
외국에서 혼자 사는데 전혀 외롭지 않대요.
外国に一人で暮らしてるけど、全く寂しくないって

形容詞の場合は-지 않다の後に-다고 하다が入ります。

よって-지 않다고 하다となります。

動詞の「-지 않다」と間接話法

動詞の-지 않다と間接話法の使い方です。

・먹지 않다 + -는다고 하다
=먹지 않는다고 해요
=먹지 않는대요

・마시지 않다 + -는다고 하다
=마시지 않는다고 해요
=마시지 않는대요

-지 않다の後に-는다고 하다が来る

앞으로는 담배를 피우지 않는다고 해요.
これからは煙草を吸わないと決めたそうです
코끼리는 자신을 살려준 사람의 얼굴을 잊지 않는답니다.
像は自分を助けてくれた人の顔を忘れることはないそうです

動詞の否定文の場合はパッチムのある動詞と同じく、-는다고 하다を使います。

したがって-지 않는다고 하다となります。

否定文を間接話法で使う時は、まず形容詞と動詞の間接話法の基本的な使い方を押さえておくことが重要になります。

否定文にどの表現を使うかは個人差もありますが、一般的な傾向だけでもつかんでおきましょう。