過去に「~したことがある」ことを表す韓国語を使ってみましょう。
いわゆる過去の経験について話す文法です。
「-ㄴ 적이 있다」の基本的な使い方
過去の経験を表すとは?
-ㄴ 적이 있다/없다は過去に経験があるかないかを話す時に使います。
韓国語で「~したことある」
①스페인어를 공부했어요.
スペイン語を勉強しました
②그런 경험이 있어요.
そういう経験があります
①+②
↓↓↓
③스페인어를 공부한 적이 있어요.
スペイン語を勉強したことがあります
~した経験や過去があることを意味する
こんな感じで過去の経験について話せば、日本語の「~したことある」のようなニュアンスになります。
動詞を「-ㄴ 적이 있다」にする
-ㄴ 적이 있다は動詞と組み合わせましょう。
動詞 + -ㄴ 적이 있다/없다
사다 + -ㄴ 적 = 산 적 있다
쓰다 + -ㄴ 적 = 쓴 적 있다
먹다 + -은 적 = 먹은 적 있다
읽다 + -은 적 = 읽은 적 있다
돕다 + -ㄴ/은 적 = 도운 적 있다
듣다 + -ㄴ/은 적 = 들은 적 있다
놀다 + -ㄴ/은 적 = 논 적 있다
文型の作り方は「-ㄴ/은」が基本になります。

僕はその人をテレビで見たことあります

以前コシウォンに住んだことがあります
-ㄴ 적이 없다にすれば「~したことない」という意味になります。

僕は友達とケンカしたことがありません

ここは芸能人がたくさん住んでる地域ですが、実際に会ったことありません
「-ㄴ 적이 있다/없다」を使ったちょっとしたテクニック
期間や回数などを限定して話す
「~したことあるか、ないか」をすべて、生まれてから今までの経験に基づいて話す必要はありません。

大学の時、英語で書かれた論文を読んだことがあります

この会社に就職して、定時に退勤したことないなあ

今の会社に勤めてて、残業したことは一度もないです
例えば期間や回数を限定して、その中で「あるかないか」を話すこともできます。
「-아/어 보다」など他の文法と一緒に使う
-ㄴ 적이 있다/없다を他の文法と組み合わせてみましょう。

この音楽を聞いたことはない気がします

私は済州島に行ったことがあります

自分よりも背が低い男性と付き合ったことないです
特に-아/어 보다は「~してみる」という経験を表す文法なので、一緒に組み合わせて使うことも多いです。
身に覚えのないことや疑惑を否定したりする
-ㄴ 적이 없다は過去の経験を否定するので、身に覚えのないことや疑惑を否定したりする時にも使えます。

そんなこと言った覚えはないです

そんなことはしてません

私はその人と電話した覚えはありません
本当に記憶にないのか、嘘をついているのかはともかく、自分は「やってない」と否定するのはドラマなどでも出てきます。
まずは自分が過去にやったことのあるスポーツや勉強などから話をしてみましょう。