今日は何を食べようかな?
今度の休みは何をしようかな?
こうした話は誰でも考えると思いますが、それを誰かに話す時、どのように話せばいいでしょうか。
ここではそうした表現に使える文法を練習してみましょう。
「~しようかと思っている」を表現する
自分の中でアイディアとして考えていることを話す
-ㄹ까 하다は自分の中で考えていることを話す時に使います。
自分の中の考えや提案
独り言
피자라도 먹을까?
ピザでも食べようかな?
他人に教える
↓↓↓
現在
피자라도 먹을까 해요.
ピザでも食べようかなと思ってます
-ㄹ까には自分自身に対する問いかけや独り言として使うことがあります。
これを誰かに話すことで、「~しようかと思っている」のような表現になります。
提案の「-ㄹ까」に하다をつなげる
-ㄹ까 하다は動詞と一緒に使いましょう。
動詞 + -ㄹ까 하다
가다 + -ㄹ까 하다 = 갈까 하다
쓰다 + -ㄹ까 하다 = 쓸까 하다
공부하다 + -ㄹ까 하다 = 공부할까 하다
먹다 + -ㄹ까 하다 = 먹을까 하다
읽다 + -ㄹ까 하다 = 읽을까 하다
찍다 + -ㄹ까 하다 = 찍을까 하다
돕다 + -ㄹ까 하다 = 도울까 하다
듣다 + -ㄹ까 하다 = 들을까 하다
만들다 + -ㄹ까 하다 = 만들까 하다
文型は-ㄹ까に하다を付け足してあげるだけです。
やることがないので映画でも見ようかと思ってます
(보다)
美味しいものでも食べに行こうかなと思います
(가다)
特に食べたいメニューがないので何食べようかなって感じです
(먹다)
久々の休みなのに家で何しようかなって感じです
(뭐하다)
하다の部分には「考えている、思っている」というニュアンスが含まれるため、こういう表現が可能になります。
-ㄹ까 하다をさらに使いこなそう
하다以外の語彙を使うこともできる
-ㄹ까 하다の하다を入れ替えて使うこともできます。
友達と一緒に図書館で勉強しようか考え中です
明日は雨が降るからどこで待ち合わせるか決め直さないと
どの服を着ようか一人で悩むのも楽しくありませんか?
생각하다のような言葉を使ってもいいし、長めの文を入れても構いません。
連休は江原道に旅行に行こうか考えてます
また-ㄹ까 싶다も-ㄹ까 하다とほぼ同じような意味合いで使えるので、覚えておくといいでしょう。
やるかやらないか迷っている話はパターンで覚える
「やるかやらないか、迷っていること」に対しても、-ㄹ까 하다で表現することができます。
最近中国語を習おうかどうしようか考えてます
こないだ紹介で会った人とまた会おうかどうか考え中です
お腹が減ったけど遅い時間だからラーメンを食べようか考えてます
欲しい服があるんだけど、買おうかずっと悩んでます
-ㄹ까 말까は一つのパターンとして覚えてしまいましょう。
周りの人たちがどんな話し方をするのかを見ながら、少しづつ練習していくといいでしょう。