「~しなさい」
「~しましょう」
「~しませんか?」
命令や勧誘の文というと難しい文法を使いそうなイメージはないでしょうか。
もちろん難しい言い方もありますが、そこまでしなくても簡単に表現する方法があります。
「-요」を用いた文はオールマイティ
「-요」の文型と語尾
簡単に命令や勧誘の表現をする方法とは-요を使うことです。
すなわち-아요/어요の文法を用いるということなんですが、하다を例に見てみましょう。
하다を「-아요/어요」にすると?
平叙文 | 疑問文 | 命令文 | 請誘文 |
---|---|---|---|
해요 | 해요 | 해요 | 해요 |
해 | 해 | 해 | 해 |
※平叙文は通常の文章です
-아요/어요の文では疑問文も命令文もみんな同じ形になります。
そのため語尾を上げれば疑問文になったりするなど、イントネーションや話し方を変えることでニュアンスを区別していきます。
また-요を取り除いた文型は반말と呼ばれ、ため口のような言葉遣いですが、これも発音や抑揚を変えながら使い分けていきます。
「-요」を使った命令文
-아요/어요を使って命令文を表現すると、こんな感じになります。
会計はテホさんがしてね
ミンギョンさんが歌を歌ってよ
明日でも部屋を少し掃除しなよ
見た目は平叙文と似ていますが、これだけで命令文の出来上がりです。
口調としてはタメ口の方が命令をしている感が強くなるかもしれません。
「-요」を使った勧誘文
-아요/어요の勧誘文も表してみましょう。
夕食は一緒に食べようよ
はやくご飯食べに行こうよ
明日はソウル駅で会いましょう
こちらも平叙文と文型はさほど変わりません。
ただタメ口の場合は勧誘文には-자を使うことの方が多いかもしれません。
「-ㅂ니다」で命令や勧誘の表現をする
「-ㅂ니다」の文型と語尾
-ㅂ니다/습니다を使った文は-요に比べると変化が複雑になります。
こちらも하다を例にすると次のようになります。
하다を「-ㅂ니다/습니다」にすると?
平叙文 | 疑問文 | 命令文 | 請誘文 | 感嘆文 |
---|---|---|---|---|
합니다 | 합니까 | 하십시오 | 하십시다 | 합니다 |
하오 | 하오 | 하시오 하오 |
합시다 | 하오 |
하네 | 하나 하는가 |
하게 | 하세 | 하네 하는구먼 |
한다 | 하느냐 하냐 |
해라 | 하자 | 하는구나 |
語尾の種類がたくさんありますが、上が丁寧な表現で、下がタメ口のような言い方になります。
このうち使用頻度の高い語尾を優先して覚えましょう。
「-십시오」を使った命令文
-ㅂ니다/습니다を命令文にすると、-십시오になります。
火の扱いには十分注意してください
3番口から108番のバスにお乗りください
ここにごみを捨てないでください
平叙文と全く違う文型ですね。
ただ普段の会話では命令文には-십시오よりも-세요を使うことの方が多いでしょう。
「-ㅂ시다」を使った勧誘文
-ㅂ니다/습니다を勧誘文にすれば、-ㅂ시다です。
そろそろ新しいものに変えましょう
冷蔵庫は必ず扉を閉めましょう
道端でたばこは吸うのはやめましょう
タメ口には-자を使い、次のような言い方になります。
今日はカムジャタン食べに行こう
チキン出前取ろうよ
久々に一杯やろうよ
話し相手に合わせて、その都度どんな語尾を使えばいいかは徐々に覚えていきましょう。
先生に「갑시다」は失礼になる?
갑시다は尊敬語ではない
もし語学学校などで、学生が先生に「一緒にごはん食べに行きましょう」と誘いたい時、どう言えばいいでしょうか?
一緒にご飯食べに行きましょう (×)
「같이 갑시다」と言いたくなるかもしれませんが、先生に対して「갑시다」と言うのは実は失礼な表現になります。
先ほどの語尾の表を見るとわかりますが、갑시다は一番丁寧な表現ではないからです。
目上の人にはどう言えばいいの?
가다を尊敬の請誘表現にすると가십시다が一応は正しいのですが、こういう時は疑問文などがよく使われます。
先生も一緒に行きませんか?
課長も一緒に行きませんか?
これはこういうものだと思って、そのまま覚えてしまいましょう。
ちなみに語学学校の先生は外国人の語学レベルを熟知しているので問題はありませんが、一般の韓国人と話す時は少し気をつけた方がいいかも?しれません。
言葉遣いは人間関係にも左右されるので正解はありません。
ケースバイケースでうまく使い分けてください。