「これください」
「サムギョプサル3人分お願いします」
こうした注文に使う表現といえば-아/어 주다です。
旅行ガイドブックなどにも出てくるほどよく使う言葉で、韓国語を勉強している人は何かしら知っている表現です。
韓国語の「~してあげる、~してくれる」のニュアンス
頼みごとに使うだけではない
-아/어 주다はお願いや頼み事をする時に用いるイメージが強いです。
~してあげる、~してくれる
こちらが相手に
5000원으로 해 줍니다.
5千ウォンにしてあげます
相手がこちらに
5000원으로 해 주세요.
5千ウォンにしてください
状況によって주다のニュアンスが変化する
しかし誰が主語の文になるかによって「あげる」と「もらう」2つの意味になるので、状況に合わせてニュアンスを判断する必要があります。
相手に「~してください」と伝える
動詞を-아/어の形にして、そこに주다を付けましょう。
動詞 + -아/어/여 주다
닫다 + -아/어 주다 = 닫아 주다
열다 + -아/어 주다 = 열어 주다
기다리다 + -아/어 주다 = 기다려 주다
설명하다 + -아/어 주다 = 설명해 주다
입력하다 + -아/어 주다 = 입력해 주다
싣다 + -아/어 주다 = 실어 주다
돕다 + -아/어 주다 = 도와 주다
-아요/어요と同じく語幹の母音が「ㅏやㅗ」であるか、あるいは하다動詞かによって文型が変わります。

はやく窓を閉めてください
(닫다)

日程が変わったらすぐ教えてください
(알리다)

もう少し簡単に話してもらえる
(이야기하다)
不規則活用の用言も-아요/어요の要領で使うのは同じです。
相手に対して「~してあげます」と表現する
話相手に対して「~してあげる」のも、-아/어 주다で表現します。

私がユッケジャンでも作ってあげようか?
(만들다)

今日は俺が一杯おごろうか?
(사다)

バッテリは無償で交換いたします
(교환하다)
-아/어 주다をそのまま使うよりも-ㄹ까などと組み合わせて練習する方がより実戦的だと思います。
また敬語にする場合は「~いたします」になるので、-아/어 드리다も覚えておきましょう。
「-아/어 주다」の応用や注意点
「分かち書き」に注意しよう
-아/어 주다でありがちなミスといえば「分かち書き」です。

これだけ他のものに変えてください (ㅇ)

これを他のものに変えてよ (×)
つい주다をつけて書いてしまいがちですが、正確には「바꿔 줘다」です。
友達とのメッセージのやり取りなら問題ないですが、試験などでは意識して離して書くように心がけましょう。
「見てください」を韓国語で?
「これを見てください」を韓国語ではどう言えばいいでしょうか?

ちょっとこれを見てください
見てくださいは봐요や보세요でよかったりします。
というのも봐 주다には「見逃す、許す、大目に見る」という意味があるからです。

お願いだから一回だけ見逃して

どうか暖かく見守ってください
したがって예쁘게 봐 주세요が「かわいく見てください」にならないことも理解できると思います。
受け身の表現になることもある
-아/어 주다は日本語の受け身のニュアンスで使うこともあります。

これは彼女に買ってもらたんだ

ミンギョンさんにこの本を探してもらったんです

イエス様が病気を治してくれたんです

借していただいた本は来週末までにお返しいたします
受け身の文は「相手が自分に~してくれる」の形で表現することになります。
また文を尊敬語にする時は주다に-시を付けましょう。
-아/어 주다の文は多様なので、いろんなパターンを練習してみましょう。