首や肩に関連した韓国語をちょっと練習してみましょう。
また「肩こり」といった日常生活で使いそうな表現も紹介していきます。
「首や首回り」を韓国語で?
首の韓国語は목です。

전 교통카드를 목에 걸고 다녀요.
私は交通カードを首にぶら下げて歩いてます
私は交通カードを首にぶら下げて歩いてます

목을 자르는 동작에는 다양한 의미가 담겨 있답니다.
首を斬る動作には様々な意味が込められているそうです
首を斬る動作には様々な意味が込められているそうです
목は体の部位としてはもちろん「喉」のニュアンスでも使われます。

감기에 걸려서 목이 좀 부었어요.
風邪をひいて喉が少し腫れてます
風邪をひいて喉が少し腫れてます

전 목둘레의 치수가 40입니다.
僕は首まわりのサイズが40です
僕は首まわりのサイズが40です
목に둘레(~まわり)をつけると「首回り」という意味になります。
また둘레は胸囲やウェストなど、首以外の部位にも使える語彙です。
「肩、肩こり」はどう言えばいい?
肩は어깨といいますが、真っ先に浮かぶのは「肩こり」でしょうか。

어깨가 뻐근하고 좀 아파요.
肩が張って少し痛みます
肩が張って少し痛みます

어깨가 결리고 팔을 들 때 통증이 있습니다.
肩が凝って、腕を上げる時に痛みがあります
肩が凝って、腕を上げる時に痛みがあります
뻐근하다は疲労により筋肉が張っているような感覚で、결리다は若干痛みを伴うイメージです。
「뻐근하다<결리다」のような感じで、肩こりがひどければ결리다と思ってもいいでしょう。

저는 평균보다 어깨너비가 큰 편이에요.
僕は平均よりも肩幅が大きい方です
僕は平均よりも肩幅が大きい方です

결혼식 사회를 맡았는데 어깨가 좀 무겁네요.
結婚式の司会を引き受けたけど、ちょっと荷が重いなあ
結婚式の司会を引き受けたけど、ちょっと荷が重いなあ
어깨너비は服のサイズを選ぶ時に使えるので、知ってて損はないと思います。
また어깨가 무갑다は肩に重いものがのしかかるように、何かに対して負担を感じることを言います。
「首」を使った慣用表現
首や肩に関連した表現もあわせて覚えてしまいましょう。

떡이 목에 걸려서 숨을 못 쉬고 죽을 뻔했어요.
餅がのどに詰まって息ができなくて死ぬところでした
餅がのどに詰まって息ができなくて死ぬところでした

그 때 직원들은 다 목이 잘렸어요.
その時の従業員はみなクビになりました
その時の従業員はみなクビになりました

다들 겨울휴가만 목 빠지게 기다리고 있어요.
みんな冬休みになるのを首を長くして待っています
みんな冬休みになるのを首を長くして待っています
목에 걸리다:喉に詰まる、ひっかかる
목이 잘리다:くびになる、解雇される
목 빠지게 기다리다:首を長くして待つ
목이 잘리다:くびになる、解雇される
목 빠지게 기다리다:首を長くして待つ
喉につまるは「ひっかかる」と表現しますが、日本語と多少の違いはあっても難しいニュアンスではないと思います。
한국어
肩こりもひどくなると頭痛や吐き気をはじめ様々な症状が出るそうですが、疲れた時は休息を取りましょう。