일と것の違いって?韓国語の『~こと/~もの』の使い方を押さえよう ニュアンスや意味 こと, 出来事, 것, 일 日本語の「~こと、~もの」を韓国語にすると、일と것になります。 これらは何を基準に区別し、どのように使い分ければいいでしょうか? 今回は「일と것」の違いを解説していきます。 続きを読む
【-ㄹ 것이다①】韓国語で今日の予定を話してみよう『~するつもりです』 初級文法 -ㄹ 것이다, -ㄹ/을, 予定, 意志, 未来, 것, ~するつもり 「今日は何するの?」 「今度の休みはどうするの?」 こうした話題に対してあなたなら、どんな話をするでしょうか? おそらく「~しようと思う」とか「~するつもりだよ」といった話をするのではないかと思います。 続きを読む
【-ㄹ 것이다②】予想や推測に基づいた話をする『~だろう、~と思う』 初級文法 -ㄹ 것이다, -ㄹ/을, 予想, 推測, 未来, 것, ~だろう 「今日は晴れると思うよ」 「明日は雨が降ると思う」 こんな感じの話をしたい時に便利なのが-ㄹ 것이다です。 -ㄹ 것이다には予定や計画の他に、もう一つの使い方があります。 続きを読む
【것を使った表現①】連体形と一緒に『~すること』を話してみよう 初級文法 -는 것, 動詞, 連体形, 것, ~すること 動詞を「-는」などの形にした連体形は、名詞の前に置いて使います。 例えば제가 다니는 학교(私が通っている学校)のようにですね。 ところで連体形は「것」と一緒になることも多く、これもマスターしておきたい表現です。 続きを読む
【것を使った表現②】連体形で『~したこと』を表してみよう 初級文法 -ㄴ 것, 動詞, 連体形, 것, ~したこと, ~したもの 連体形の「-ㄴ/은」と것を組み合わせてみましょう。 -는 것の文のように、過去の話を少し言い方を変えたのが、-ㄴ/은 것です。 것を使った表現を使いこなして、さらにレベルアップしましょう。 続きを読む
【것を使った表現③】ニュアンスの判断が難しい『~すること』をマスターしよう 初級文法 -ㄹ 것, 動詞, 連体形, 것, ~すること, ~するもの 連体形の中で最も難しいのが、-ㄹ/을と것を組み合わせたものです。 ニュアンスがいくつもあるので、他の連体形とややこしくなることはよくあります。 しかしこれがしっかり理解できれば、連体形は一通り使いこなせるようになるでしょ 続きを読む
【-것 같다】はっきりした言い方を避けて『~な気がする』を表現する 初級文法 予想, 推測, 連体形, 같다, 것, ~と思う, ~な気がする 韓国語独特の言い回しといえば、것(거)を使った表現です。 -는 것や-ㄹ 것など連体形との組み合わせを覚えたら、次に身につけたいのは-것 같다です。 -것 같다は曖昧に話をする時に使われるのが特徴です。 続きを読む