【九九の言い方と練習法】韓国語でも反射的に数字が言えるようになろう 発音や表記 数字, 数学 算数の授業でかけ算を勉強する前に、必ず覚えなくてはいけないのが「九九」です。 韓国では구구단(九九段)と呼ばれますが、今回は「韓国の九九」の言い方や練習方法を紹介していきます。 自然に数字が出てくるよう、練習してみましょ 続きを読む
【直方体、立方体】直訳できないものが多い立体や空間図形の名前 語彙を増やす サイコロ, 単語, 図形, 数学 立体図形の韓国語の名前などを紹介していきます。 空間図形にも、日本語をそのまま直訳できないものはたくさんあります。 韓国語固有の言葉を使った名前がメインになりますが、少しづつ覚えていきましょう。 続きを読む
【長方形、正方形、円】四角形や丸など「平面図形」を韓国語で? 語彙を増やす 円, 単語, 四角形, 図形, 数学 四角形の韓国語といえば「사각형」ですが、こうした図形に関する言葉をよく使うのが数学です。 長方形や正方形はもちろん、台形やひし形など様々なものが出てきますが、これらの中には韓国の「固有の言葉」を使った名前もあります。 四 続きを読む
【正三角形、直角三角形】いろんな三角形を韓国語で表現してみよう 語彙を増やす 三角形, 単語, 図形, 数学 三角形を韓国語で?と言われたら、みんな「삼각형」と答えると思います。 ところで図形の名前の他に「底辺や頂点」といった、その他の用語について話さなければならなくった時、日本語をそのまま訳しても通じない言葉が出てきます。 そ 続きを読む
【長さ・広さ・重さなど】数学や理科で使う単位の読み方って? 発音や表記 はかり, 単位, 数学, 理科 長さや広さ、重さなど、世の中にはいろんな「単位」があります。 これらは数学や理科の時間だけでなく、日常生活の場でもよく使われる大事なものです。 単位の韓国語を覚えて、数字を的確に表現してみましょう。 続きを読む
【文房具や事務用品の韓国語】意外に出てこないちょっとしたものの名前 語彙を増やす ノート, 単語, 器材, 数学, 文房具 文房具をメインに「事務用品の韓国語」を紹介していきます。 日ごろから使っているものを除くと、すぐに名前が出てこないかもしれませんが、少しづつ覚えていきましょう。 続きを読む
【四捨五入や切り捨て】数学に出てくる用語を韓国語で読んでみよう 発音や表記 切り捨て, 四捨五入, 数字, 数学, 数式, 繰り上げ 数学の問題で「桁や小数、分数」などを、韓国語ではどう読めばいいのか紹介していきます。 今さらと思うかもしれませんが、こうした用語は少し知っておくだけでも、役に立つかもしてません。 大人になると数学をやる機会はあまりないと 続きを読む
【たし算や引き算の問題】算数の計算式を韓国語で読むとどうなる? 発音や表記 数字, 数学, 数式 「65000を3で割って…」 「一人15000ウォンで、6人だから…」 みんなで食事をした時、ちょっとした計算に関する話は、高い確率で出てくると思います。 そんな時、韓国語でも簡単な計算式が話せると、会話がスムーズになり 続きを読む
三角定規や分度器を韓国語で?算数や数学でよく使う道具や用語 語彙を増やす 単語, 器材, 数学, 文房具 定規、コンパス、分度器など・・・ これらは数学の時間に出てくる、必須アイテム達です。 こうした算数や数学でよく使う道具の名前や用語の韓国語を覚えてみましょう。 続きを読む