あるのものを比較して同じではない部分がある時に、よく「違う」と言いますが、韓国語で違うを意味する言葉としてよく使われるのが、틀리다/다르다/아니다です。
今回はこれらの使い方とニュアンスの違いを解説していきます。
間違いやミス、誤りがあることを意味する틀리다
「正解」があるかどうかに注目しよう
基準となるものや正解に対して、それと異なる部分がある時に使うのが틀리다です。

ネットでジャケットを注文したんだけどサイズが違うんです

問題を二つも間違って、100点を逃してしましました

間違えた問題はまた間違えないように復習してください
本来こうあるべきというものに対して、結果が違っていることを意味します。
早い話が「ミスや誤り」ですね。
考え方や理念が正しくない、行動などが理にかなっていない時
正解に対して「間違っているところがある」という話をすると、ついテストの回答のようなイメージをしてしまいがちですが、それだけではありません。

間違った方法ではいくら練習しても効果はないですよ

私はそれは間違った考えじゃないかって思う

やり方が間違っていれば得られるものはありません
行動や理念、考え方が正しいか、理にかなっているかといった場合にも使えます。
틀리다の反意語は1つじゃない
틀리다に対して、反対の意味となる表現は状況によって変わります。

あのここが恐竜博物館で合ってますか?

住所地が「ソウル市永登浦区汝矣島洞」で合ってますか?
正解と一致しているという意味なら、맞다になります。

ダイエットで食べないことは正しい方法ではないですよ
※굶다=飢える、食べない
「正しい筋トレの方法」などのように理論や行動が正しく適切かいうニュアンスなら、옳다/바르다/올바르다などを使います。
間違っているかどうかは「入力フォーム」によく出てくる?
틀리다や맞다/올바르다などは、webサイトで個人情報を入力するフォームによく出てきます。
例えば「我妻善逸」という名前にふりがなを入力するとします。
1.あがつま ぜんいつ(ㅇ)
内容が合っているので「내용이 맞다」
正しく入力したので「바르게 입력했다」
2.あがつま もんいつ(×)
入力した内容が間違っているので「틀린 내용」
3.アガツマ ゼンイツ(×)
入力方法が正しくないので「올바르지 않은 입력방법」
入力方法と内容に注目すると、틀리다のニュアンスが理解できると思います。
それにしても入力フォームで赤字のエラーが出た時は、イラっとさせられますね。
異なる部分や差があることを表すのが다르다
違いはあっても正解はない
다르다は二つ以上のものを比較して、そこに「差」がある時に使います。

私は両足のサイズが若干異なります

私とあの人では考え方が全く違います

マッコリとドンドン酒は何が同じで何が違うの?
「左右で靴のサイズが違う」
「人と考え方が異なる」
「同じお酒ではない」
これらは正しいかどうかを話しているわけではありません。
つまり差や違いはあっても、そこに正解は存在しません。
異なるもの、別のものであるかどうか
다르다はあくまで、別のものであることを意味する言葉です。

これじゃなく他の色はありませんか?

別の視点でちょっと考えてみるのはどうですか?

性格はちょっと変わってますけど、能力は抜群の人です
※남다르다=人と違う、周りと異なる
異なるもの、別のものが間違いというわけではないので、正しいかどうかは関係ありません。
反対の같다にも正解はない?
다르다に対して、反意語には「同じ」を意味する같다を使えばOKです。

俺もスヨンさんと同じ考えです

二人は同じ服を着ても、感じが違うから不思議ですね

双子と言っても、完璧に同じ顔をしているわけではありません
ところで같다は、見た目や性質に異なる部分はないというニュアンスです。
やはり같다にも正解はないのです。
一致しない、同じじゃないのが아니다
イエスかノーか、白か黒かで判断する
아니다はある特徴や性質に対して、それと一致しないことを表します。

私がなくしたのは、その金銀の斧ではありません

誤解しないでほしいんだけど、私たちはそういう仲じゃないですよ

ここはあんたみたいな人がいていいところじゃないんだよ
1か0か、YESかNOかというような白黒ハッキリさせるイメージが強いと思います。
-이/가 아니다は韓国語学習者が初期に学ぶ否定の文法ですが、いろんな場面で使われていることが実感できるのではないでしょうか。
아니다の反意語のように使える表現には何がある?
아니다の反対は이다(~である)なので、肯定文にすれば基本的に問題はありませんが、時には「~です」という文にするのが難しい場合もあります。
そんな時は「一致する、同じだ」というニュアンスの言葉を使いましょう。

確かに私が出前を頼みましたよ

確かにそれは私がなくした財布です

本当にパスポートをなくしたんですね?
ここで맞다を使うのは、意図しているものや条件と同じかどうかが大事だからです。
正解や異なる点を見ているわけではないので、틀리다や다르다を使わないのです。
韓国人もよく間違える「間違い探し」
韓国人も間違って使っていることが多い言葉ですが、空欄に入る言葉はどれでしょうか?
「間違い絵探し」の韓国語、正しくは?
부분 찾기.
1.틀린
2.다른
3.아닌
※答えはタップして確認できます
間違い絵探しは二つの絵から「異なる部分」を探すので、”다른 부분 찾기”が正しい表現になります。
ところがこれを”틀린 부분 찾기”と言う人が割といるように、正しくない表現もよく使われることはあります。
틀리다・다르다・아니다は、比較した結果をどう表現するのかに注目しながら使ってみましょう。