数学の問題で「桁や小数、分数」といったものを、韓国語ではどう表現するのかを紹介していきます。
今さらと思うかもしれませんが、こうした用語は少し知っておくだけでも、役に立つかもしてません。
大人になると数学をやる機会はあまりないと思いますが、ちょっと勉強してみましょう。
桁(ケタ)に関する表現
桁そのものを表す
桁を意味する表現には、자리という単語が使われます。

각 자리의 숫자가 나타내는 값은?
各桁の数字が表す値は?

두 자릿수 시청률을 기록했습니다.
2ケタの視聴率を記録しました
各桁の一つ一つを表すこともあれば、ケタ全体を意味する場合もあります。
桁数がいくつかを表す
数字と組み合わせれば、何桁の数字かを表すことができます。

여덟자리의 숫자를 입력하십시오.
8桁の数字を入力してください

비밀번호는 6자리입니다.
パスワードは6ケタです
パスワードなら、アルファベットを含むこともあるので、その場合は桁数というよりは文字数になります。
10の位、100の位、1000の位は?
자리は「10の位」や「1000の位」といった表現にも使われます。
10000の位 | 1000の位 | 100の位 | 10の位 | 1の位 |
---|---|---|---|---|
만의 자리 | 천의 자리 | 백의 자리 | 십의 자리 | 일의 자리 |
表現の仕方はどれも同じなので、一つわかれば、全部できると思います。
小数と概数(がいすう)の表現
小数点以下のケタ数
小数(소수)は、漢数字に点(점)を付けて表現します。

17.5%
십칠점오%
また、「小数点以下○ケタ」を韓国語で表現すると、こうなります。
小数点以下1ケタ | 小数点以下2ケタ | 小数点以下3ケタ | 小数点以下4ケタ | 小数点以下5ケタ |
---|---|---|---|---|
소수 첫째 자리 | 소수 둘째 자리 | 소수 셋째 자리 | 소수 넷째 자리 | 소수 다섯째 자리 |
例)小数点以下6ケタなら
・소수점 아래 여섯째자리
・소수점 아래 여섯 자리
こんな感じになりますが、表のように少し省略して表現することが多いです。
切り捨ては버림
概数を求めることを、어림하기といいます。
細かい数を省いて、大まかな数字にすることですが、そのうちの一つが「切り捨て」です。
「切り捨て」は、指定された桁から下の数をすべて0とみなすことで、韓国語では버림といいます。
文字通り「捨てる」という意味がそのままですね。

몫을 소수 첫째 자리 미만을 버림하여 나타내시오.
商を小数点以下1桁未満を切り捨てて表せ
問題)7 ÷ 9 で小数点以下1桁未満を切り捨てると?
7 ÷ 9
=0.77777…
=0.7
小数点以下1桁未満なので、小数点以下2桁目以降を切り捨て、答えは0.7になります。
切り上げは올림
「切り上げ」は、指定された桁の数を1つ増やす代わりに、それより下の桁の数字をすべて0とするもので、韓国語では올림といいます。
早い話が「繰り上げ」で、올리다を名詞にしたものです。

몫을 올림하여 소수 둘째 자리까지 나타내시오.
商を切り上げて小数点以下2桁まで表せ
問題)7 ÷ 9 を小数点以下2桁までで表すと?
7 ÷ 9
=0.77777…
=0.78
小数点以下2桁で表すので、3ケタ目で切り上げを行い、答えは0.78ですね。
四捨五入は반올림
「四捨五入」は、指定された桁で、切り捨てか切り上げのどちらかを行います。
4以下の数字は切り捨てて、5以上を切り上げるように、半分だけ繰り上げるので、반올림といいます。
四捨五入(사사오입)をあまり使わないのは、できるだけ本来の韓国語(固有語)で表現しようという傾向によるものです。

몫을 소수 셋째 자리에서 반올림하여 나타내시오.
商を小数点以下3桁で四捨五入して表せ
問題)7 ÷ 9 を小数点以下3桁で四捨五入すると?
7 ÷ 9
=0.77777…
=0.78
小数点以下3桁で四捨五入すれば、2桁目までの表示となるので、答えは0.78となります。
分数の表現
分数は漢字をハングルにすればよい
分数の表現は、基本的に漢字を韓国語読みにするだけです。

$\large\frac{1}{3}$=삼분의 일=3分の1

$\large\frac{2}{5}$=오분의 이=5分の2
日本語と同じ感覚だと思うので、難しくはないと思います。
計算の際に出てくる用語なども同じ
分数の問題に出てくる用語なども、漢字語です。

1과$\large\frac{1}{2}$를 가분수로 고치면 $\large\frac{3}{2}$
1と$\large\frac{1}{2}$を仮分数になおすと$\large\frac{3}{2}$

답은 대분수로 바꿔서 써야 합니다.
答えは帯分数にして書かないといけません
진분수(真分数)、가분수(仮分数)、대분수(帯分数)などは、そのままハングルで読みましょう。

분수의 곱셈은 미리 ‘약분’을 하면 간단해요.
分数のかけ算は、先に「約分」をすると簡単です
약분(約分)や통분(通分)といった言葉も、使い方は日本語と同じです。
韓国語で分数の計算問題をしてみよう
韓国語で出題された分数の問題を解いてみましょう。
굵기가 일정한 철근 1m의 무게가 $2\large\frac{1}{3}$kg입니다. 이 철근 $3\large\frac{3}{4}$의 무게는 얼마인가?
답:
(太さが一定の鉄筋1mの重さが、$2\large\frac{1}{3}$kgです。この鉄筋$3\large\frac{3}{4}$の重さはどのくらいか?)
語学の勉強なので、問題ができなかったからといって、気にする必要はありません。
まとめ
小数や分数の用語には、漢字語や比較的簡単な単語が使われています。
簡単なものでいいので、算数の問題を読んでみるのも、語学の勉強に役立つでしょう。
韓国語の問題文を読むのに慣れれば、語学の試験などにも役立つのではないかと思います。