「しらばっくれるな」
「とぼけるな」

これらは一見難しい言葉を使いそうな気がしますが、実は初級で習う単語でも表現できたりします。

そこで「しらばっくれる、とぼける」の韓国語にはどんなものがあるのかを紹介していきます。

しらばっくれる、知らんぷりする

知らないふりをする「모른 척하다」

しらばっくれるとは「知っているのに知らないふりをする」という意味ですが、これを表現できる初級の単語とは모르다です。

모른 척하지 말고 솔직히 말해 봐요.
しらばっくれてないで正直に言って
모른 척하지 말고 좋게 말할 때 얘기해.
とぼけてないで怒らないうちに話しなさい

-ㄴ/는 척하다は「~のふりをする」という意味で使われる文法です。

これと모르다を組み合わせて모른 척하다にするわけです。

「見て見ぬふり」というニュアンスもある

모른 척하다には「見て見ぬふりをする」という意味もあります。

어려운 사람을 보면 모른 척할 수 없어요.
困っている人を見るとほっとけないんです
뾰루지, 모른 척하지 마세요.
吹き出もの、そのままにしないで
모른 척하지 말고 이제 현실을 적시하세요.
見て見ぬふりはやめて、ちゃんと現実を直視して

ただこうなると「しらばっくれる」とは違うニュアンスの文になります。

모른 척하다をどのような意味で使うかは、その時の状況によって変わってきます。

ごまかしたり、お茶を濁したりする

関係ないことをしてはぐらかす「딴청을 피우다、딴청을 부리다」

딴청을 피우다/딴전을 부리다なども「しらばっくれる、とぼける」という意味になります。

다 알면서 딴청을 피우지 마.
全部わかってるくせにとぼけないで
땅청을 부리지 말고 빨리 대답해요.
しらばっくれてないで早く答えてよ

딴청/딴전とは全く関係ない行動や言動のことを言います。

つまり聞かれたことにきちんと答えず、質問とは関係ない行動をとることではぐらかすようなイメージです。

関係のないことをして、時間が過ぎるのを待つ?

딴전と딴청はいずれも標準語として認められているので、どちらを使っても構いません。

딴전을 피우지 말고 얼른 과제나 해라.
さぼってないで早く課題でもしなよ
수업시간에 계속 딴전을 부리거나 아예 책상에 엎드려 자는 아이도 있습니다.
授業時間にずっと関係ないことばかりしたり、最初から机に突っ伏して寝てる子もいます

授業中に話を聞かず関係ないことをしながら、適当に時間が過ぎるのを待っているような時にも使えます。

정부는 딴전 피우지 말고 국민에 잘 설명할 의무가 있습니다.
政府はとぼけてないで国民にきちんと説明する義務があります

あるいはその場しのぎでいい加減なことを言いながら、やるべきことをしない人に使ってもいいでしょう。

とぼけたり、シラをきる

慣用句として使われる「시치미를 떼다」

とぼける、シラをきるの韓国語の中には「ある行動や出来事」が由来になった慣用句もあります。

그걸 니가 어떻게 몰라? 시치미를 떼지마.
それをあなたが知らないわけないじゃん。とぼけないで
시치미 떼지 말고 똑바로 말해.
シラ切ってないでちゃんと言いなさい

시치미를 떼다には「シラをきる」というような意味があります。

시치미를 떼다の由来は?

かつて鷹を使った猟が盛んだった頃、村には鷹を飼っている家がたくさんありました。

鷹の足には시치미と呼ばれる名札が付いており、これで飼い主を区別していたわけですが、鷹が主人の家ではなく、他人の家に入っていってしまうことがありました。

この時、鷹をもとの飼い主に返してあげるべきところを、鷹の足に付いている名札(他人の名前が書かれたもの)を外して、自分の名札に付け替える人がいました。

そこから시치미를 떼다と言うようになったそうです。

こうして疑われても「俺は何も知らない」とシラを切っていたわけですね。

日本語でも「しらばっくれる、とぼける、シラを切る」など表現はいくつもありますが、韓国語でもいろいろ使い分けてみましょう。