目は韓国語で눈ですが、まぶたや瞳の色など目について少し細かく表現してみましょう。
目もちょっとした部位の名前がわかると、会話がしやすくなるのではないかと思います。
また「つり目、タレ目」など、目のタイプに関する表現も紹介していきます。
「眉毛とまつ毛」目の周りの部位とその名前
韓国でも眉毛タトゥー「アートメイク」は人気?
眉毛は韓国語で、눈썹と言います。

眉毛は汗が目に流れてくるのを防ぐ役割もします

目より眉毛の方がより心情を表します

長持ちする眉毛を描くのならこれを使ってみて
「眉毛を描く」は、絵を描くのと同じく그리다を使います。

眉毛タトゥーは眉を濃くしたい人たちがします
韓国でも落ちにくい眉として人気の眉毛タトゥーは、눈썹문신といいます。
문신は「刺青」の韓国語で、眉に入れる刺青という意味ですね。
まつ毛の韓国語は眉毛と似ている
目を保護する役割を持つ「まつげ」は속눈썹といい、まゆげ(눈썹)と似ています。

まつ毛は目に異物が入るのを防いでくれます

まつげがしょっちゅう抜けて目の中に入ってきます

まつげを長くする方法はありません
ちなみにまつげは髪の毛のように長くはならないですが、これは血管の量が少なく、栄養が行きにくいからです。
また寿命も3か月くらいで、目を保護するくらいの長さで止まってしまうそうです。
まぶたや瞳の色について話す
一重?二重?まぶたの韓国語はたくさんある?
まぶたは눈꺼풀もしくは안검といいますが、まぶたに関する言葉はたくさんあるので、ややこしいかもしれません。

来月二重まぶたの手術を受けようと思ってます
二重は쌍꺼풀、奥二重は속쌍꺼풀といいます。

奥二重と一重まぶたは別に違いが無いように見えます
一重まぶたは외꺼풀ですが、홑꺼풀とか홀꺼풀と言う人もいます。

一重まぶたがより魅力的に見せるメイクについてお教えします
言い方がたくさんあるので、自分が発音しやすいものを使ってみましょう。
瞳の色や白目はどう言えばいい?
瞳の色なども韓国語で話せると、話題も広がるかもしれないですね。

大抵のアイスランド人は緑色の瞳をしているそうです

青い色の瞳は西洋人によく表れますといいます
目の黒い部分(人によっては青など)いわゆる瞳は、눈동자と言います。

目が疲れているのか白目が赤いです

白目が黄色いと肝臓の状態が良くないと言われています
目の白い部分は、흰자と言います。
흰자は卵にも用いる語彙で「白身」を指す時にも使います。
目の形とタイプの韓国語
瞳が見えにくい細い形の目の人
瞳が見えにくい細い形をした目は、실눈と呼ばれます。

小さて細く見える目を細目といいます

ちょっと薄目を開けながら、誰が手を上げるか見ていました

薄目を開けて寝るとドライアイになることがあるらしいです
실は「糸」という意味ですが、糸のように細い目をしているからですね。
また실눈을 뜨다(薄目を開ける)のような使い方をすることもあります。
切れ長の目、キレ目、キツネ目の人は?
細くつり上がったような「つり目」は、째진 눈ということが多いです。

細くて目じりが少し上がった目が「つり目」です

私はみんなから目が吊り上がってる方だと言われます
째지다は左右に細く伸びている目のことをいい、뱁새눈とも呼ばれます。
目元は鋭く、シャープで切れ長になっているのが特徴です。

シャープで切れ長の目をした芸能人もたくさんいます
一般的には目じりが少し上がっているタイプの目に対して使います。
目じりが垂れているタイプの目は?
つり目とは逆に目じりが下がっている「たれ目」は、처진 눈と呼びます。

タレ目の俳優には誰がいますか?

タレた目つきのせいで眠そうに見えることもあります
처지다には「上から下に伸びる」という意味があり、처진 눈で目じりが下がっていることを表します。

垂れ下がった目じりを上げる手術をしました
もともとタレぎみの目の人もいれば、加齢によって目じりが下がってくるケースもあります。
目の形も人それぞれですね。
目や周辺部位のまとめ
日本語 | 한국어 |
---|---|
まつげ | 속눈썹 |
まぶた | 눈꺼풀 안검 |
上まぶた | 상안검 |
下まぶた | 하안검 |
二重 奥二重 |
쌍꺼풀 속상꺼풀 |
一重 | 외꺼풀 무꺼풀 |
瞳、黒目 | 눈동자 |
白目 | 흰자 |
目じり | 눈꼬리 |
目つき 目もと |
눈매 |
芸能人がどんな目をしているのかを見ながら、目の形などを表現する練習をしてもいいかもしれません。