韓国語の連体形には、動詞を使ったものと形容詞を使ったものがあります。
その中でも動詞を使って、過去のことを表現するのが「-ㄴ/은」です。
今回は動詞を「-ㄴ/은」に変えるを練習してみましょう。
動詞の連体形で「~した」
「どうした」を表す言葉を名詞の前に置く
名詞に「どうした」の意味を付け加えるために、動詞を変形させたのが-ㄴ/은です。
動詞の連体形「-ㄴ/은」って?
通常の動詞の文「○○が~する」
저는 한국어 책을 읽었어요.
(私は韓国語の本を読みました)
動詞を名詞の前に持ってくる
↓↓↓
順番を入れ替えた文「~した○○です」
제가 읽은 책은 한국어 책이에요.
(私が読んだ本は、韓国語の本です)
順番が変わることで、文の内容も変わる
早い話「~した○○」という文になります。
「ㄴ/은」の使い方
動詞を連体形にする時は、語幹のパッチムの有無で-ㄴ/은を使い分けます。
動詞 + -ㄴ/은
보다 + -ㄴ/은 = 본
만나다 + -ㄴ/은 = 만난
공부하다 + -ㄴ/은 = 공부한
먹다 + -ㄴ/은 = 먹은
찍다 + -ㄴ/은 = 찍은
열다 + -ㄴ/은 = 연
듣다 + -ㄴ/은 = 들은
돕다 + -ㄴ/은 = 도운
語幹にパッチムがない時は、-ㄴを使い、パッチムがある時は、-은を使います。
語幹にパッチムがない

昨日会った人です
(만나다)

ここまでが前の学期に勉強した内容です
(공부하다)
語幹にパッチムがある

茹でた鶏肉はダイエットにいい食べ物です
(삶다)

済州島に行った時に撮った写真です
(찍다)
こんな感じで「過去に起こったこと」を表現します。
変格活用の動詞との使い方
不規則活用の動詞は、使い方が少し違います。
ㄹパッチムの語彙

窓を開けた状態です
(열다)
パッチムのㄹが脱落し、そこに「-ㄴ」が入ります。
ㄷパッチムの語彙の一部

20代の女性が最も聞いた音楽です
(듣다)
ㄷパッチムの一部の語彙は、ㄷがㄹに変化し、その後「-은」を使います
ㅂパッチムの語彙の一部

朝鮮戦争当時、韓国を助けた国は63ヶ国です
(돕다)
ㅂパッチムが우になったところへ「-ㄴ」が入ります。
動詞の「-ㄴ/은」で気を付けたいことや応用
形容詞の「ㄴ/은」と間違えない
-ㄴ/은の動詞と形容詞は見かけ上の使い方が同じため、混同しやすくなります。
しかし動詞の-ㄴ/은が「どうした」を表すのに対し、形容詞では「どんな」を意味します。
動詞の「-ㄴ/은」

これは去年買った服です
形容詞の「-ㄴ/은」

これは安い服です
動詞:~した○○
形容詞:~な○○
形は似ていても意味は全く違うので注意しましょう。
「場所」を表す言葉と使おう
-ㄴ/은は「場所」を表す、곳ともよく用いられます。

昔友達とよく遊びに来た場所です

私が一人で初めて旅行に行った場所です

幼い時住んだ所です
いわゆる「~した所、~した場所」のようなニュアンスになります。
こういうパターンを練習してみるのもいいでしょう。
名詞の後に言葉を足して、さらに文を長くしてみる
余裕がある人は、もう少し文を長くしてみましょう。

幸い被害に遭ったところはありません

家で飲んだお酒はビールと焼酎です

町内のマートで買ったサバがとても美味しかったです
-ㄴ/은の後の名詞に、さらに言葉を足すだけでも、表現はさらに広がります。
動詞を「ㄴ/은」にしてみよう
動詞を「-ㄴ/은」の形にしてみましょう。

今さっき通り過ぎた人を見ましたか?
(지나가다)

それは私が作ったトッポギです
(만들다)

これは特許を受けた技術です
(받다)

この前見た映画はホラー映画です
(보다)

結婚式に招待した人は全部で10名です
(초대하다)

いつもより多く歩いた日は足が痛いです
(걷다)

韓国から送った荷物の中は本しかありません
(보내다)

これは私が自分で漬けたキムチです
(담그다)
※答えはタップで表示されます
-ㄴ/은を形容詞と混同してしまう人は、動詞を比べながら、練習してみましょう。