그렇다は日本語の「そうだ」に相当する言葉ですが、言い方一つで様々なニュアンスに変化する言葉です。
そのため使う機会も多く重要度の高い語彙の一つですが、그렇다を用いた受け答えや切り返しに使える短い表現を紹介していきます。
「그래/그래요」を使った表現
うん、わかった
그렇다を-아요/어요にした、最も基本的な表現です。

また電話するよ

うん
おそらく一番よく使うのではないかと思います。
そうだね、そうだな、よし
相手の意見や提案に同意する時にはこれでしょう。

私USJ行ってみたい

そうだなUSJ行こうか
그래や그래요のニュアンスが、先ほどとは違うことがわかると思います。

よし、私たち釜山に行こう!
そのまま〇〇로 가자の目的地を入れ替えれば「よし!〇〇に行こう」という文章の出来上がりです!
そう?そうかな?
相手の意見対して同意できない、あるいは疑問が出てくる時もあるでしょう。

あれ、おいしそうじゃない?

そうかな?
そうかな?と思っていることが違う場合には、こういう言葉を使えばいいですね。
語尾をちょっと変えた表現
「-구나/-군요」なるほど、そうなんだ
「そうなんですね」といった感じで、返したい時はこれ。

熱が40度まで出て死ぬかと思ったよ

そうなんだね
그렇구나と그렇군は、同じ意味と思って構いません。
また、これらは「なるほど」というニュアンスで使うこともあります。
「그럼/그럼요」もちろん、当然だよ
もちろんOK!だよと言いたいならこれでしょう。

ミンギさんも手伝ってくれるんでしょ?

もちろんだよ
그럼요は「-요」のあるなしで、丁寧さが変わります。
ちなみに-지/지요は「~でしょ?」と同意を求めるような場面でよく使われます。

これすごいおいしいですね

でしょ!
그렇지요を短く:그렇죠、그죠、그쵸
그렇지を短く:글지、그치、글치など
これは使う人によっても言い方は様々ですが、ぜひ覚えてください。
スポーツを見る人がよく使う言葉?
野球やサッカーの中継を見ている人の中には、盛り上がって興奮している人がいると思います。
「そうだ、そこだ、キター!」
こんな感じの言葉を耳にすることがありますが、韓国語だとこうなります。
그치!
그렇지~!
このように叫んでたりする人もいるので、韓国でスポーツの中継をやっている時は、ちょっと周りを見てみるのもいいかもしれません。
そうだよ、まったくだよ、その通りだ
これも相手の意見に賛同するような時によく見られます。

平日なのに人が多いね

まったくだ
あるいは「그러게요、그러게말이에요、그러게말입니다」のような言い方もします。
ちなみに그러니까も似たようなニュアンスで使うことがあります。
「그래서/그러니까」など接続表現を使う
それで?だから?で何?
「それで?だから何?」のようなニュアンスです。

昨日、ホンデで芸能人を見たんです

それで?
言い方によっては、ちょっと冷めた対応の仕方になるかもしれません。
だから、どおりで、それで
그래서にはこんな使い方もあります。

今日はすごい疲れてるようですね

昨日一晩中飲んでたんだ

どうりで顔色よくないわけだ
「どおりで…」には어쩐지でもいいですが、그래서でも似たようなニュアンスを表現できます。
つまり、だから、要するに
切り替えしではないですが、つなぎとしてこういう言い方もあります。

昨日は仕事がいっぱいで…(ああだこうだ)

つまりずっと忙しかったのか?
内容をまとめる時にこういう表現を使ったりもするので、知っておくと便利です。
その他の便利な言葉
ところで、そういや、そうだけど
その他の便利な言葉も紹介します。

ところでサンウはいつ来るの?

もう着くって
그런데/근데は他の話題に話を変える時や、前の話を受けてさらに話題を発展させる時など、使い勝手のいい言葉です。
そうですけど、それが何か
그런데を受け答えに使うことも可能です。

昨日テレビに出てましたよね?

そうですけど…
これも答え方によっては「それが何か?」と、そっけない返事になることもあります。
あれじゃん、あれだし
会話の途中で「あれ」と言いたい時はないでしょうか。

一人で食べるのもあれじゃん…

私一人で行くのもあれだし…
まさに「あれ」です。
イントネーションなどによっても意味合いが変化したりすることはありますが、どれも簡単かつ使い勝手もいい言葉です。
韓国語の勉強を初めて間もない人は、覚えておくと重宝するかもしれません。
その場に合わせて、いろいろ使い分けてみてください。