おいしそうなケーキを見つけ、食べたいと思いました。
「しかしダイエット中だから、今日は控えておこう」
でも、しかし、けれど…
目の前の誘惑と戦わなければいけない時、こうした言葉はつきものです。
反対の意見や逆のことを話す
反対の話をつないで一つの文にする
-지만は反対の意見を言うなど、話の流れを逆方向に持って行く時に使う文法です。
話の流れを逆方向に?
①강남에 놀러 가고 싶어요.
(江南に遊びに行きたいです)
②하지만 선약이 있어요.
(だけど先約があります)
①+②
↓↓↓
③강남에 놀러 가고 싶지만 선약이 있어요.
(江南に遊びに行きたいけど先約があります)
つまり「行けない」という話をしている
하지만(しかし、だけど)を使った文では、前の話を否定するような内容が来ることが多いです。
考え方としては、これらを一つの文につなぎ合わせたものをイメージするといいでしょう。
「-지만」の使い方
動詞や形容詞の語幹に「-지만」を付けます。
動詞/形容詞 + -지만
가다 + -지만 = 가지만
좋다 + -지만 = 좋지만
공부하다 + -지만 = 공부하지만
샀다 + -지만 = 샀지만
했다 + -지만 = 했지만
더웠다 + -지만 = 더웠지만
パッチムの有無に関係なく「-지만」を付けるだけでが、逆に「하지만」を使えば二つの文に分けることもできます。
現在形と組み合わせる

兄はいっぱい食べるけど太りません
(먹다)

キムチチゲは辛いけど美味しいです
(맵다)
過去形と組み合わせる

一生懸命勉強したけど試験結果がよくないです
(공부했다)

窓を開けたけど、それでも暑いです
(열었다)
過去形と一緒に使う場合は、-았/었/였の後に「-지만」を組み合わせましょう。
「-지만」を使ったその他のパターン
名詞と一緒に使いたい時は「-이지만」
-지만を名詞と一緒に使いたい時は、이다や아니다を組み合わせましょう。

いい友達だけど、しょっちゅう会いません

中学生だけど、そうは見えないです

それは必須ではないけど、あるといいです
パッチムのない名詞なら、そのまま-지만をつければOKですが、そうでない場合は-이지만となります。
また아니다は基本通り、-이/가 아니다と組み合わせてあげましょう。
否定文に「-지만」を使うなら?
否定文に用いる時も、使い方は基本的に同じです。

悪くはないけど、良くもないですね

雪は降らなかったけど、すごい寒かったです
않などの後ろに「-지만」をつければいいだけです。

ブサイクだけど、優しいですよ
現在形か過去形かに合わせて、うまく「-지만」を組み合わせましょう。
定型パターンは丸暗記しよう
-지만を使った文には、決まったパターンのものあります。

悪いけど俺にはできないよ

失礼ですが、年齢はおいくつですか?
미안하지만や실례지만などは、決まり文句として暗記してしまいましょう。

友だちに会いたいけど、今日は会えません
-고 싶지만(~したいけど)のような使い方も、積極的に練習するといいですね。
「-지만」に変えてみよう
動詞や形容詞を「-지만」に変えてみましょう

スペイン語は難しいけど、面白いです
(어렵다)

お腹は減ってるけど、食べたくないです
(고프다)

俺は魚好きだけど、姉は嫌いです
(좋아하다)

今は裕福だけど、昔は貧しかったです
(부자)

タイプじゃなかったけど、一度会いました
(아니다)

ミンギュさんはかわいいけど、性格がよくないです
(예쁘다)

昨日は暑かったけど、今日は暑くないです
(덥다)

エアコンを入れたけど、涼しくないです
(틀다)
※解答はタップしてチェックできます。
語学は上達していると感じにくい部分が多いですが、コツコツやっていきましょう。