世宗学堂は韓国政府が支援する韓国語教育の機関で、そこで作られたのが「世宗韓国語・語彙学習」です。
いわば「韓国政府公認」と言ってもいいくらいのアプリです。
韓国語の学習アプリを使いけど、どれがいいかわからないという人は、まずこれをインストールしてみましょう。
韓国政府公認の学習アプリ!?
日本語には対応していない
アプリを立ち上げたら、まずは表示言語の選択になります。
残念ながら日本語はないので、韓国語か英語あたりを選べばいいと思います。
スペイン語や中国語などもあるので、それらができる人は問題ありませんが、そうでない人は韓国語表示のまま使うしかありません。
これも勉強と思ってください。
学習レベルを選択しましょう。
ここでは「初級」を選んでみます。
基本画面とメニュー
世宗韓国語語彙学習のアプリは、6つの基本メニューで構成されています。
・주제별 어휘학습(テーマ別語彙学習)
・나의 단어장(My単語帳)
・카드 보관함(カード保管箱)
・게임(ゲーム)
・세종학당 소개(世宗学堂の紹介)
学習で特に重要になるので、青字で示した4つの機能になります。
単語の勉強と復習
単語をイメージから覚えることができる
このアプリは語彙学習の名前にもある通り、単語を効率よく学習できるように工夫されています。
トップメニューから「今日の単語」を選ぶと、その日に覚えるべき単語が出てきます。
本日のメニューみたいなものですね。
学習する単語は1日に5個程度と、大きな負担にはならない量です。
スピーカーのマークをタップすれば音声を聞くこともできるし、一度学習した単語にはチェックマークが入るようになっています。
また単語には「絵があるものとそうでないもの」があり、比較的簡単な名詞にはイラストが付いていることが多いです。
単語だけを覚えるよりも、イメージと合わせて直感的に覚える方が記憶にも残りやすいのでいいと思います。
またこのアプリのいいところは、例文と音声が付いていることです。
音声を聞ききながら練習をするのもいいでしょう。
もっとたくさんの単語を覚えたい時
1日に単語5個で物足りないという人は、前の日の単語なども見てみましょう。
5つの単語が並んだ画面から「前の日」を選択すると、その日の単語を勉強することができます。
あるいはカレンダーのマークをタップして、勉強していない日のところをえらんでもかまいません。
語彙のジャンルも豊富
世宗韓国語・語彙学習アプリが、他の韓国語学習アプリと比べすごいところは、登録されている「語彙の量」です。
トップメニューから「テーマ別の語彙学習」を選んでみましょう。
ジャンルごとでも、単語を勉強することもできるのですが、この分類の数がとんでもない。
どのくらいなのかがわかりやすいように、画面をキャプチャしたものをつなぎ合わせてみました。
テーマ別の単語のジャンル
ここに「今日の単語」が、語彙としてどんどん追加されていくわけです。
一気に全部勉強するのは難しいので、少しづつやっていきましょう。
外国人が楽しみながら学べるように作られたゲーム
聞き取りの練習も兼ねたクロスワード
韓国のゲームアプリは韓国人向けに作られたものが多いく、初級レベルの人には難しいということがよくあります。
しかしこのアプリは外国人学習者向けに作られているので、気軽にゲームが楽しめるようになっています。
メニューの게임(ゲーム)から、「クロスワードパズル」を選択しましょう。
시작(スタート)をタップし、ステージを選択しましょう。
このクロスワードは、文章を聞き( )に入る単語を答えるという形式になっています。
ゲームが「リスニングの小テストを兼ねている」と考えるといいかもしれません。
縦横のマスの中からどれかを選んで、タップしてみましょう。
問題が表示されるので、正しい答えを選びましょう。
スピーカーマークをタップすると、音声が流れるので、聞き取りの小テストのような感覚でできると思います。
正解すればマスが埋められていき、すべて埋めれば(すべての問題に答えたら)、ステージクリアです!
制限時間以内に単語を答えるバルーンゲーム
続いて「バルーンゲーム」です。
このゲームは、単語を訳するゲーム(意味を答える)です。
メニューから「ゲーム」に入り、バルーンゲームを選びます。
ステージを選択してゲームを開始しましょう。
画面下に英語で問題が表示され、選択肢となる風船が下から上がっていきます。
正解となる韓国語の単語を探しましょう。
そして答えの風船を見つけたら、すかさず叩きます。
ただし間違えるとハートが一つづつ減っていきます。
ハートがなくなると「ゲームオーバー」です。
風船がどんどん上がっていくと焦ってしまいますが、落ち着いてやりましょう。
英語ができない人にはちょっと難しいゲームだとは思います。
韓国の文化などが学べるカードとイラストを集めよう
メニューからカードボックスを選ぶと、通常の単語帳とは何やら違ったものが出てきます。
これは勉強した単語の中で「イラスト付き」のものを集めたものです。
よりたくさんの単語を勉強すればするほど、カードの数が増えていきます。
またカードには문화카드(文化カード)という、ちょっと特別なものもあります。
これは単語を勉強していくと獲得できるもので、韓国の歴史や文化に関することが書かれた「資料」のようなものです。
単語の勉強をしていると「文化カードを獲得しました」と表示されることがあります。
この時カードボックスを見ると、新しいカードが追加されていることがわかります。
勉強しながらカードもコレクションしてみましょう。
政府公認の機関が作っただけあって、非常によくできているアプリだなと思います。
特にゲームをしながら勉強もできるというのは、一石二鳥(일석이조)ですね。
移動中の電車やバスの中で、イヤホンをつけて(音声を聞きながら)パズルをやれば、時間の有効活用にもなりそうです。