「元カレ、元カノ」
「元ボクサー」
「元アナウンサー」
こうした過去の経歴や昔の職業などを話す時に使える韓国語を紹介します。
表現自体は短いですが、文脈や状況によって使う語彙が変わってきます。
一文字で表現する「元○○」
「元カレ、元カノ」には전~
元カレ、元カノなど「元○○」といった表現に使える言葉で代表的なものは、전(前)です。

昨日、地下鉄で元彼を見かけたよ

イベントには元フィギュアスケート選手の金妍児さんも来ました

元世界王者が運営するダイエットボクシングクラブです
전の後ろに職業や仕事あるいは肩書など、様々な言葉が入ります。
使い方も簡単ではないでしょうか。
「옛+名詞」もよく使う
옛(昔)も전と同じく、よく使われます。

彼氏が、ずっと元彼女の話ばかりするんです

突然、元彼が夢に出てきました
남자친구や여지친구は、남친や여친のように略して表現することもあります。

昔の倉庫をリモデリングし、カフェとして運営しています
옛は「昔の」というニュアンスなので、옛 학교(昔の学校)のような使い方もできます。
전よりは少し古く、時間が経過したイメージがあるかもしれません。
「元○○」を表す漢字語
前の仕事、前職を表す「전직」
前の仕事や職業を表す전직(前職)も、元○○に使える言葉です。

元教師のイ・ヨンピルさんが作家としてデビューしました

元軍人が教えるアメリカ英語です

元アナウンサーが講師をしている学院です
使い方は「전직」の後ろに職業名を持ってくるだけです。
「職」の文字にもある通り、過去の職業や経歴以外には使えない言葉です。
출신で「~出身、~上がり」
「元~」という意味で過去の経歴などを表す言葉に、출신(出身)があります。

最近は元野球選手のお笑い芸人キム・コンさんが人気ですよ

この会社は元警察の社員が7名もいます

あのパイロットは傭兵上がりだけど、腕は確かだよ
출신は過去の経験や下積みをもとに「新しい分野」で活躍している人などに使うことが多いです。
アイドルグループを卒業し、女優として活躍しているといった場合にも使える表現です。
地元や卒業した学校などを表す時もある
출신は生まれ育った所や長い期間過ごしてきた場所などを表す言葉でもあるので、地元や卒業した大学などを指す言葉としても使います。

キム・テヒはソウル大出身としても有名です

大邱出身の女優と言えばソン・イェジンでしょう

海外出身で最も成功した歌手と言えば誰だろ?
出身地や出身校は、日本語でも同じ言い方をしますね。
「昔、以前」を意味する単語
もともと・本来は「원래」
「もともとは、本来は」といった意味の「원래」を使って表現する方法もあります。

僕はもともと弁護士だったんですよ

俺は元整備士で機械一つ直すくらい朝飯前だ

もともと学校だった施設を病院にしたんですよ
これは結構使い勝手のいい言葉なので 、表現の一つとして知っておきましょう。
「昔は、前は、以前は」~だった
シンプルに「昔は、以前は」といった言葉で表現することもあります。

以前ここは小さな商店街だったんですよ

父は以前、サッカー選手だったんです
「元~」とは少し違いますが、옛날や예전も覚えておきましょう。

さっきの人、知り合い?

以前同じ会社で働いていたんだ
こういう表現の仕方も、一緒に覚えてしまうといいですね。
「元~」に使える韓国語は、単語だけを見れば難しいものを使っているわけではありません。
組み合わせ一つで様々な表現が可能なので、いろいろ練習してみましょう。